三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」 | 経営者会報 (社長ブログ)
ベローズ・ラボ 特殊仕様のベローズを型代不要で1個から短納期で製作
- ブログトップ
- 夢・経営理念
前ページ
次ページ
2007年06月21日(木)更新
DVDを5時間見てレポート提出
6月の「IT経営講座」は父親の7回忌で欠席したために、昨日、大学から5時間分の
ゼミのDVD3枚とテキストそれにIT経営百選の本と共に課題が送られてきました。
この資料を見てレポートを提出…
それに来月に講義をしていただくメリーチョコレート原社長への質問事項も提出しなくては。
来週は東京の展示会、、、、それまでに作成しないと…時間が足りないです。
一人でDVDを5時間これはかなり厳しい!授業に出席しているほうがまだましですね。
でも自分で決めたことですから頑張らなくては。
明日は脳ドックに入ってきます!
-------------------------------------------------------
ベローズ案内人
フレキ&ベローズ
ベローズ
BMB
三元ラセン管工業
近畿経済産業局 関西の元気企業100社
---------------------------------------------------------
ゼミのDVD3枚とテキストそれにIT経営百選の本と共に課題が送られてきました。
この資料を見てレポートを提出…
それに来月に講義をしていただくメリーチョコレート原社長への質問事項も提出しなくては。
来週は東京の展示会、、、、それまでに作成しないと…時間が足りないです。
一人でDVDを5時間これはかなり厳しい!授業に出席しているほうがまだましですね。
でも自分で決めたことですから頑張らなくては。

明日は脳ドックに入ってきます!
-------------------------------------------------------
ベローズ案内人
フレキ&ベローズ
ベローズ
BMB
三元ラセン管工業
近畿経済産業局 関西の元気企業100社

---------------------------------------------------------
2007年06月07日(木)更新
【毎週一問百答】
<質問>
もし、自社と全く同じような規模で全く同じような事業内容の競合他社が
できた場合、どうされますか。
(立教大学社会学部4年 内藤傑さん)
内藤さん こんにちは!
三元ラセン管工業の高嶋と言います。
我社は先代が30年前に起業したとき競合の会社はすでに長年経営をしておりましたが、
新しい技術で価格の安い製品を出すことによって先輩企業との競争に勝つことが
出来ましたがそれも10年間ほど、それからは我社の新製品も同じように新しく出てきた
会社との価格競争になり20年もすると今度は我社が負けて経営の危機に。
そこで、自社を見直し大量生産、同業や商社への販売から受注生産で小ロット、
多品種、短納期、既存の顧客から新規顧客へ低価格品から高価格品へと
市場ポジション、製品ポジションを変え展示会、Webを使って直販に変え、
欲しいものを1個からでも一緒に開発し提供する販売で業界でのオンリーワン
企業を目指しています。
独自の製造方法、後継者の育成、新素材への挑戦を日々行って競合に真似を
されても常に一歩先を進んでいるよう努力をしています。
-------------------------------------------------------
関西IT百撰 受賞
経済産業省 IT経営百選「奨励賞」受賞
近畿経済産業局 関西の元気企業100社に
ベローズ案内人
フレキ&ベローズ
ベローズ
BMB
三元ラセン管工業
---------------------------------------------------------
もし、自社と全く同じような規模で全く同じような事業内容の競合他社が
できた場合、どうされますか。
(立教大学社会学部4年 内藤傑さん)
内藤さん こんにちは!
三元ラセン管工業の高嶋と言います。
我社は先代が30年前に起業したとき競合の会社はすでに長年経営をしておりましたが、
新しい技術で価格の安い製品を出すことによって先輩企業との競争に勝つことが
出来ましたがそれも10年間ほど、それからは我社の新製品も同じように新しく出てきた
会社との価格競争になり20年もすると今度は我社が負けて経営の危機に。
そこで、自社を見直し大量生産、同業や商社への販売から受注生産で小ロット、
多品種、短納期、既存の顧客から新規顧客へ低価格品から高価格品へと
市場ポジション、製品ポジションを変え展示会、Webを使って直販に変え、
欲しいものを1個からでも一緒に開発し提供する販売で業界でのオンリーワン
企業を目指しています。
独自の製造方法、後継者の育成、新素材への挑戦を日々行って競合に真似を
されても常に一歩先を進んでいるよう努力をしています。
-------------------------------------------------------
関西IT百撰 受賞
経済産業省 IT経営百選「奨励賞」受賞
近畿経済産業局 関西の元気企業100社に
ベローズ案内人
フレキ&ベローズ
ベローズ
BMB
三元ラセン管工業
---------------------------------------------------------
2007年06月01日(金)更新
一番残したいものは
<質問>
経営者になられて、この世に一番残したいものは
どのようなものですか。また、その理由についても教えてください
(立教大学社会学部4年 内藤傑さん)
<お返事>
内藤さん はじめまして!三元ラセン管工業の高嶋と言います。
大きな夢を抱いて創業した会社も10年、20年と経つと時代の流れに
飲み込まれて会社がなくなってしまった方や、後継者がなく会社を
存続させたくてもそれが出来なかった中小企業や零細企業の経営者が
私の周りには沢山おります。
子どものいなかった先代が納得のいく製品作りの為に定年に近い
年齢でサラリーマンから創業した先代の熱い想い、大阪のモノ作りと
三元ラセン管工業を絶対に絶やさないで次の世代に残すのが私の使命と
思い、社員と共に日々努力をしております。
-------------------------------------------------------
関西IT百撰 受賞
経済産業省 IT経営百選「奨励賞」受賞
近畿経済産業局 関西の元気企業100社に
ベローズ案内人
フレキ&ベローズ
ベローズ
BMB
三元ラセン管工業
---------------------------------------------------------
経営者になられて、この世に一番残したいものは
どのようなものですか。また、その理由についても教えてください
(立教大学社会学部4年 内藤傑さん)
<お返事>
内藤さん はじめまして!三元ラセン管工業の高嶋と言います。
大きな夢を抱いて創業した会社も10年、20年と経つと時代の流れに
飲み込まれて会社がなくなってしまった方や、後継者がなく会社を
存続させたくてもそれが出来なかった中小企業や零細企業の経営者が
私の周りには沢山おります。
子どものいなかった先代が納得のいく製品作りの為に定年に近い
年齢でサラリーマンから創業した先代の熱い想い、大阪のモノ作りと
三元ラセン管工業を絶対に絶やさないで次の世代に残すのが私の使命と
思い、社員と共に日々努力をしております。
-------------------------------------------------------
関西IT百撰 受賞
経済産業省 IT経営百選「奨励賞」受賞
近畿経済産業局 関西の元気企業100社に
ベローズ案内人
フレキ&ベローズ
ベローズ
BMB
三元ラセン管工業
---------------------------------------------------------
2007年04月26日(木)更新
【明大生との毎週一問百答】「経営者の引責辞任」について
<質問>
不祥事が起きた際の経営者の責任の取り方はさまざまだと思います。
とくに、「引責辞任」という形について、どのようにお考えですか?
(早稲田大学三年 新田利恵さん)
<お返事>
新田さん はじめまして!三元ラセン管工業の高嶋と言います。
我社のような零細企業では大企業のような「経営者の引責辞任」などという
ごまかしで経営者が責任を逃れる事はで来ません。
最終的には経営者が総ての責任を取らなくてはいけません。
もし中小企業の経営者がそんな他人事のような気持で経営をしているようで
あれば従業員もついてこないのではないでしょうか。
---------------------------------------
高嶋@ベローズ案内人
フレキ&ベローズ
ベローズ
BMB
三元ラセン管工業
関西IT百撰 受賞
経済産業省 IT経営百選「奨励賞」受賞
近畿経済産業局 関西の元気企業100社に
-----------------------------------------------
不祥事が起きた際の経営者の責任の取り方はさまざまだと思います。
とくに、「引責辞任」という形について、どのようにお考えですか?
(早稲田大学三年 新田利恵さん)
<お返事>
新田さん はじめまして!三元ラセン管工業の高嶋と言います。
我社のような零細企業では大企業のような「経営者の引責辞任」などという
ごまかしで経営者が責任を逃れる事はで来ません。
最終的には経営者が総ての責任を取らなくてはいけません。
もし中小企業の経営者がそんな他人事のような気持で経営をしているようで
あれば従業員もついてこないのではないでしょうか。
---------------------------------------
高嶋@ベローズ案内人
フレキ&ベローズ
ベローズ
BMB
三元ラセン管工業
関西IT百撰 受賞
経済産業省 IT経営百選「奨励賞」受賞
近畿経済産業局 関西の元気企業100社に
-----------------------------------------------
2007年03月12日(月)更新
今週のお題 ■ブログを書き続けられるコツはなんですか■
久しぶりのお題に投稿です。
時間の制約は
毎日時間を決めて書いてみてはいかがでしょうか。
30分位の時間を作る事はどんなに忙しい方でも作れると思います、
長い文章を書かなければ十分な時間でしょう。
私は毎朝7時から8時までをブログタイムとして記事を書く時間にしています。
しかし、土曜、日曜日、平日の夜と家ではブログタイムを作らないようにします。
ネタがうかばない
書き始めると今まで気につかなかった事などが沢山目に付いて書く事は
沢山出てきます
デジカメも常に持ち歩いて何でもカメラに収めておいて、昼休みに写真処理や
思いついたネタを書いて保存しておき、ネタのないときにドラえもんのポケット
として使用します。
書き出しに苦労する
満点の文章を書こうとすると、書き出すことも出来ないし、続けることも
難しいのではないでしょうか。
きっと書くことが好きな方は満点の記事を書こうとして続かないのでしょうね。
私は社員に伝えたいこと、感動したことなどを短い記事でも書くことによって、
自分の夢や思いを確実にいち早く皆に伝える事ができる最適なツールと思って
続けていますし、社員も会社に来て朝一番に私の記事を読んでいます。
迷っている方思い切って一歩踏み出してみてください、案外続けられるものですよ。
---------------------------------------
高嶋博@ベローズ案内人
フレキ&ベローズ
ベローズ
BMB
三元ラセン管工業
---------------------------------------
時間の制約は
毎日時間を決めて書いてみてはいかがでしょうか。
30分位の時間を作る事はどんなに忙しい方でも作れると思います、
長い文章を書かなければ十分な時間でしょう。
私は毎朝7時から8時までをブログタイムとして記事を書く時間にしています。
しかし、土曜、日曜日、平日の夜と家ではブログタイムを作らないようにします。
ネタがうかばない
書き始めると今まで気につかなかった事などが沢山目に付いて書く事は
沢山出てきます
デジカメも常に持ち歩いて何でもカメラに収めておいて、昼休みに写真処理や
思いついたネタを書いて保存しておき、ネタのないときにドラえもんのポケット
として使用します。
書き出しに苦労する
満点の文章を書こうとすると、書き出すことも出来ないし、続けることも
難しいのではないでしょうか。
きっと書くことが好きな方は満点の記事を書こうとして続かないのでしょうね。
私は社員に伝えたいこと、感動したことなどを短い記事でも書くことによって、
自分の夢や思いを確実にいち早く皆に伝える事ができる最適なツールと思って
続けていますし、社員も会社に来て朝一番に私の記事を読んでいます。
迷っている方思い切って一歩踏み出してみてください、案外続けられるものですよ。
---------------------------------------
高嶋博@ベローズ案内人
フレキ&ベローズ
ベローズ
BMB
三元ラセン管工業
---------------------------------------
2007年02月23日(金)更新
困難に立ち向かうとき
<質問>
目の前の困難に立ち向かうときに、支えになること、信念に思っていることが
ありましたら、ぜひ教えてください。
(明大商学部3年 秋元一男さん)
<お返事>
秋元さん、こんにちは!
私は、困難に立ち向かうとき、自分自身の強い決心と集中心、緊張感を持って
立ち向かえば必ず結果が出せると思っています。
緊張感を持ち続けることによって夢や目標は達成するのではないでしょうか。
---------------------------------------
高嶋博@ベローズ案内人
フレキ&ベローズ
ベローズ
BMB
三元ラセン管工業
---------------------------------------
目の前の困難に立ち向かうときに、支えになること、信念に思っていることが
ありましたら、ぜひ教えてください。
(明大商学部3年 秋元一男さん)
<お返事>
秋元さん、こんにちは!
私は、困難に立ち向かうとき、自分自身の強い決心と集中心、緊張感を持って
立ち向かえば必ず結果が出せると思っています。
緊張感を持ち続けることによって夢や目標は達成するのではないでしょうか。
---------------------------------------
高嶋博@ベローズ案内人
フレキ&ベローズ
ベローズ
BMB
三元ラセン管工業
---------------------------------------
2007年01月15日(月)更新
女性ものづくりマイスター
今週のお題 ■今年の抱負をお聞かせください!■
今年の抱負と言うかこうしたいと思う夢ですが、我社の工場には女性が
働いておりません、そこで女性の働きやすい職場環境づくりを進め未来
の女性マイスターと言われるような人材を育てたいと思います。
17年に大阪市長より大阪テクノマスターの認定を頂いた社員がいるので
同じように将来テクノマスターと言われるような女性のものづくり技能者を
養成して技術の伝承をしていきたいと思っております。
そのための環境づくりを今年は進めて、できれば今年中に溶接作業希望
者の女性受け入れ態勢をつくりたいと新年から環境づくりのアドバイスを
受けはじめました。
Google検索の「社長の日記」で1ページ目に私のブログが表示されるよ
うに今年もブログを書き続けたいと思います。
----------------------------------------
高嶋 博@ベローズ案内人三元ラセン管工業
----------------------------------------
今年の抱負と言うかこうしたいと思う夢ですが、我社の工場には女性が
働いておりません、そこで女性の働きやすい職場環境づくりを進め未来
の女性マイスターと言われるような人材を育てたいと思います。
17年に大阪市長より大阪テクノマスターの認定を頂いた社員がいるので
同じように将来テクノマスターと言われるような女性のものづくり技能者を
養成して技術の伝承をしていきたいと思っております。
そのための環境づくりを今年は進めて、できれば今年中に溶接作業希望
者の女性受け入れ態勢をつくりたいと新年から環境づくりのアドバイスを
受けはじめました。
Google検索の「社長の日記」で1ページ目に私のブログが表示されるよ
うに今年もブログを書き続けたいと思います。
----------------------------------------
高嶋 博@ベローズ案内人三元ラセン管工業
----------------------------------------
2007年01月04日(木)更新
我社の仕事始め
明日5日から平成19年度のスタートです、昨年暮れにマネ
ージメントレビューの結果に基づいて中期経営計画の見直
しを行ない新年初日に全員に発表します。
その計画に沿って各チームが年度目標又は目標値を作成
し半年後に実施状況の確認を行い、年度末に最終の確認
を行い達成度、評価反省をおこないます。
このサイクルを毎年繰り返し品質方針の達成を目指してお
ります。
6日の昼からは昨年同様中華レストランにて新年会を行い
ますがここで全員が自分の目標を発表しなければなりません、
もしかすると辛い新年会かも。
----------------------------------------
高嶋 博@ベローズ案内人三元ラセン管工業
----------------------------------------
ージメントレビューの結果に基づいて中期経営計画の見直
しを行ない新年初日に全員に発表します。
その計画に沿って各チームが年度目標又は目標値を作成
し半年後に実施状況の確認を行い、年度末に最終の確認
を行い達成度、評価反省をおこないます。
このサイクルを毎年繰り返し品質方針の達成を目指してお
ります。
6日の昼からは昨年同様中華レストランにて新年会を行い
ますがここで全員が自分の目標を発表しなければなりません、
もしかすると辛い新年会かも。

----------------------------------------
高嶋 博@ベローズ案内人三元ラセン管工業
----------------------------------------
2007年01月01日(月)更新
新年明けましておめでとうございます。
2006年12月14日(木)更新
【明大生との毎週一問百答
<質問>
いわゆる「経営コンサルタント」は、何らかの役に立ちますか。
たとえば、コンサルタントがどんな知識を持ち、どんなフォローをしてくれると、
御社の経営に貢献できますでしょうか。
(明治大学商学部 布施彰子さん)
私自身はまだ一度もコンサルタントの方にお願いした事が有りません。
今までは自分の思いを進めるために何事も時間をかけても、自分自身で
学んで実行する。
社員がその姿を見てやる気を引き出す意識改革をしていくように、
常に自分の思いを伝え続け、ISOの取得でも自分で学び社員と皆で勉強し、
全員がそれに向って目標を達成してきました。
社員の意識改革が出来た今はやはり専門の知識を持っている方たちを上手く
使い時間をかけないで、会社を変えていくことが必要と思っております。
-------------------------------------------------------------
三元ラセン管工業
高嶋 博@ベローズ案内人
----------------------------------------------------------------
いわゆる「経営コンサルタント」は、何らかの役に立ちますか。
たとえば、コンサルタントがどんな知識を持ち、どんなフォローをしてくれると、
御社の経営に貢献できますでしょうか。
(明治大学商学部 布施彰子さん)
私自身はまだ一度もコンサルタントの方にお願いした事が有りません。
今までは自分の思いを進めるために何事も時間をかけても、自分自身で
学んで実行する。
社員がその姿を見てやる気を引き出す意識改革をしていくように、
常に自分の思いを伝え続け、ISOの取得でも自分で学び社員と皆で勉強し、
全員がそれに向って目標を達成してきました。
社員の意識改革が出来た今はやはり専門の知識を持っている方たちを上手く
使い時間をかけないで、会社を変えていくことが必要と思っております。
-------------------------------------------------------------
三元ラセン管工業
高嶋 博@ベローズ案内人
----------------------------------------------------------------
«前へ | 次へ» |
- わさびを食べにくる外国人 [04/17]
- 蕾が膨らみだすとみんな落ちてしまう八重椿。 [04/16]
- 今年もベトナム人リーダー育成研修で我社の人材育成を聴きに来られます。 [04/14]
- 「天下第一の桜」を観に行けなかった。 [04/11]
- 今月のベローズ紹介は、バルブシール用の多層ベローズ [04/10]
- 土曜日に北海道から緊急の連絡が [04/09]
- 日刊工業新聞社「プレス技術」5月号に私がロール成形ベローズについて書いた記事が載りました。 [04/08]
- 東京ビッグサイトで開催の「INCHEM TOKYO 2025」にベローズを出展します。 [04/07]
- 大阪産業局から頂いた「大阪・関西万博」ののぼりを会社の入り口に立てました。 [04/03]
- 「ゲンバ男子」のパネルがMOBIOの企画展で展示されています。 [04/02]
- 2025年4月(11)
- 2025年3月(18)
- 2025年2月(16)
- 2025年1月(19)
- 2024年12月(18)
- 2024年11月(21)
- 2024年10月(20)
- 2024年9月(17)
- 2024年8月(18)
- 2024年7月(21)
- 2024年6月(19)
- 2024年5月(22)
- 2024年4月(21)
- 2024年3月(16)
- 2024年2月(23)
- 2024年1月(20)
- 2023年12月(22)
- 2023年11月(23)
- 2023年10月(24)
- 2023年9月(26)
- 2023年8月(23)
- 2023年7月(22)
- 2023年6月(21)
- 2023年5月(22)
- 2023年4月(19)
- 2023年3月(20)
- 2023年2月(14)
- 2023年1月(18)
- 2022年12月(18)
- 2022年11月(18)
- 2022年10月(20)
- 2022年9月(18)
- 2022年8月(17)
- 2022年7月(17)
- 2022年6月(21)
- 2022年5月(20)
- 2022年4月(20)
- 2022年3月(21)
- 2022年2月(16)
- 2022年1月(23)
- 2021年12月(22)
- 2021年11月(22)
- 2021年10月(23)
- 2021年9月(22)
- 2021年8月(21)
- 2021年7月(24)
- 2021年6月(25)
- 2021年5月(23)
- 2021年4月(22)
- 2021年3月(23)
- 2021年2月(16)
- 2021年1月(22)
- 2020年12月(23)
- 2020年11月(24)
- 2020年10月(25)
- 2020年9月(26)
- 2020年8月(22)
- 2020年7月(20)
- 2020年6月(21)
- 2020年5月(24)
- 2020年4月(20)
- 2020年3月(25)
- 2020年2月(20)
- 2020年1月(26)
- 2019年12月(26)
- 2019年11月(23)
- 2019年10月(25)
- 2019年9月(18)
- 2019年8月(27)
- 2019年7月(26)
- 2019年6月(21)
- 2019年5月(24)
- 2019年4月(23)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(21)
- 2019年1月(23)
- 2018年12月(22)
- 2018年11月(26)
- 2018年10月(27)
- 2018年9月(25)
- 2018年8月(25)
- 2018年7月(24)
- 2018年6月(23)
- 2018年5月(24)
- 2018年4月(21)
- 2018年3月(25)
- 2018年2月(24)
- 2018年1月(23)
- 2017年12月(22)
- 2017年11月(21)
- 2017年10月(19)
- 2017年9月(23)
- 2017年8月(27)
- 2017年7月(27)
- 2017年6月(24)
- 2017年5月(27)
- 2017年4月(21)
- 2017年3月(26)
- 2017年2月(22)
- 2017年1月(26)
- 2016年12月(26)
- 2016年11月(21)
- 2016年10月(18)
- 2016年9月(24)
- 2016年8月(28)
- 2016年7月(29)
- 2016年6月(25)
- 2016年5月(23)
- 2016年4月(22)
- 2016年3月(28)
- 2016年2月(24)
- 2016年1月(25)
- 2015年12月(26)
- 2015年11月(21)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(25)
- 2015年8月(23)
- 2015年7月(28)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(27)
- 2015年4月(24)
- 2015年3月(30)
- 2015年2月(24)
- 2015年1月(29)
- 2014年12月(26)
- 2014年11月(23)
- 2014年10月(30)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(30)
- 2014年7月(27)
- 2014年6月(26)
- 2014年5月(23)
- 2014年4月(26)
- 2014年3月(28)
- 2014年2月(24)
- 2014年1月(29)
- 2013年12月(24)
- 2013年11月(26)
- 2013年10月(30)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(28)
- 2013年7月(29)
- 2013年6月(23)
- 2013年5月(29)
- 2013年4月(30)
- 2013年3月(29)
- 2013年2月(25)
- 2013年1月(26)
- 2012年12月(21)
- 2012年11月(26)
- 2012年10月(26)
- 2012年9月(29)
- 2012年8月(27)
- 2012年7月(25)
- 2012年6月(26)
- 2012年5月(24)
- 2012年4月(24)
- 2012年3月(22)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(21)
- 2011年12月(20)
- 2011年11月(22)
- 2011年10月(25)
- 2011年9月(25)
- 2011年8月(24)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(24)
- 2011年5月(23)
- 2011年4月(24)
- 2011年3月(22)
- 2011年2月(24)
- 2011年1月(21)
- 2010年12月(25)
- 2010年11月(22)
- 2010年10月(23)
- 2010年9月(23)
- 2010年8月(28)
- 2010年7月(25)
- 2010年6月(28)
- 2010年5月(22)
- 2010年4月(25)
- 2010年3月(27)
- 2010年2月(21)
- 2010年1月(25)
- 2009年12月(26)
- 2009年11月(26)
- 2009年10月(31)
- 2009年9月(26)
- 2009年8月(29)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(30)
- 2009年5月(29)
- 2009年4月(23)
- 2009年3月(30)
- 2009年2月(25)
- 2009年1月(26)
- 2008年12月(24)
- 2008年11月(26)
- 2008年10月(26)
- 2008年9月(21)
- 2008年8月(20)
- 2008年7月(26)
- 2008年6月(25)
- 2008年5月(19)
- 2008年4月(23)
- 2008年3月(22)
- 2008年2月(20)
- 2008年1月(22)
- 2007年12月(19)
- 2007年11月(22)
- 2007年10月(25)
- 2007年9月(21)
- 2007年8月(23)
- 2007年7月(24)
- 2007年6月(20)
- 2007年5月(20)
- 2007年4月(22)
- 2007年3月(21)
- 2007年2月(22)
- 2007年1月(21)
- 2006年12月(21)
- 2006年11月(21)
- 2006年10月(22)
- 2006年9月(18)
- 2006年8月(13)
- 2006年7月(16)
- 2006年6月(12)
- 2006年5月(9)
- 2006年4月(15)
- 2006年3月(5)
- カテゴリ1(14)
- グルメ・取り寄せ(47)
- ゴルフ・スポーツ(154)
- スポーツ(1)
- バドミントン(51)
- フレキシブルチューブ(1)
- ベローズ(31)
- 住宅・不動産(8)
- 信州(115)
- 信州(19)
- 健康(9)
- 健康管理・美容(173)
- 労働環境(19)
- 労働環境(1)
- 商品・デザイン(141)
- 営業・販売(33)
- 在庫・物流(5)
- 地球環境(233)
- 夢・経営理念(92)
- 家族・交友(281)
- 展示会情報(25)
- 工場見学(5)
- 広報・宣伝(564)
- 愛犬(9)
- 愛車・愛用品(13)
- 懇親会(1)
- 投資・資産運用(3)
- 教育訓練(40)
- 新着イベント・ニュース(1438)
- 新着商品・サービス(30)
- 旅行・レジャー(127)
- 映画・TV(5)
- 書画・骨董(5)
- 果物(8)
- 海外展開(9)
- 生産・仕入れ(13)
- 社会貢献(125)
- 社会貢献(13)
- 組織・人事(53)
- 花(208)
- 記事掲載(9)
- 読書・雑誌(68)
- 財務・金融(23)
- 趣味・ゲーム(27)
- 車(5)
- 音楽・演劇(12)
- 顧客サービス(22)
- 3S活動(8)
- 3S活動(1)
- IT・情報・コミュニケーション(999)
最新トラックバック
-
日刊工業新聞社が発行している「プレス技術」に投稿記事が紹介されました。
from 新着情報
日刊工業新聞社が発行している「プレス技術」5月号の特集「チューブフォーミング技術の基礎と動向」の加工事例に髙嶋がロール成形ベローズについて投稿しました。過去にも「プレス技術」には3回記事が紹介されています。... -
大阪・関西万博で三元ラセン管工業も「未来への挑戦メッセージ」を発信します。
from ベローズ案内人の情報発信
独立行政法人中小企業基盤整備機構では、2025年10月3日(金曜)から10月7日(火曜)の5日間、大阪・関西万博EXPOメッセ(WASSE)のエリアで中小企業からの未来社会に向けた自社の挑戦や意気込み「未来への挑戦メッセージ」を映像で紹介します。その未来への挑戦メッセージが中小機構のウェブサイト未来航路で発信し始めました。 三元ラセン管工業の未来への挑戦メッセージ... -
3月10日(月曜日)創業51周年で、お休みさせていただきます。
from ベローズ案内人の情報発信
1974年3月11日、大阪市城東区において味岡益三がフレキシブルチューブの製造を始めてから51年になります。それを記念して3月10日(月曜日)をお休みとさせていただきます。... -
日本産機新聞の2月20日号に「薄肉多層の高機能ベローズ」と紹介されました。
from 新着情報
機械・工具の業界誌「日本産機新聞」の「現場から。ものづくりの魅力を訪ねて歩く」に三元ラセン管工業が大きく取り上げられました。... -
機械要素技術展 東京に今年もベローズを出展します。
from 新着情報
機械要素技術展 東京は7月9日(水)~11日(金)の3日間、東京ビッグサイトが改修のため幕張メッセで開催されます。三元ラセン管工業では、特殊材(ハステロイC-22,インコネル625、純ニッケル、モネル、SUS310S)、SUS316L材のバネ定数の低い薄肉のベローズ、多層ベローズなどを展示いたします。...
コメント一覧