三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」 | 経営者会報 (社長ブログ)
ベローズ・ラボ 特殊仕様のベローズを型代不要で1個から短納期で製作
- ブログトップ
- 花
前ページ
次ページ

外に出ることも出来ないので家の庭で植木を見ると、蘭という名前がついているのに蘭の仲間でなくて、ヒガンバナ科の君子蘭が家の庭の片隅で綺麗に咲いていました。
新型コロナウイルスのニュースばかりで落ち込んでいる気持ちが少し和みました。
柏葉紫陽花の蕾もこの暖かさで膨らみ始めていました。

展示会情報
プラントショーOSAKA2020
期 日:7月29日~31日
会 場:インテックス大阪

ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
2021年02月12日(金)更新
枝垂れ桃の蕾がピンク色に膨らみだしていました。
2020年10月06日(火)更新
通勤途中の道で真っ赤に燃える曼殊沙華
2020年09月23日(水)更新
季節を忘れず彼岸になると曼殊沙華が
彼岸になると、あちこちの田んぼの畦道や土手に真っ赤な花を咲かせる彼岸花が、今年は猛暑が9月になっても続いていたので、地中の温度が高く芽が出てこなかったのか、まだ一度も見ていませんでした。
ところが18日の朝会社の庭の片隅に彼岸花(曼殊沙華)の芽が突然出てきていました。
すると休み明けの今朝見てみると1輪だけですが、茎が伸びすぎて倒れながら1輪咲き出していました。
やはり、季節を忘れずに彼岸のうちに咲き始めました。

普通の花は、春に葉を伸ばして秋に花を咲かせ枯れて冬を越します。
しかし彼岸花は逆で春から秋にかけて暖かい間は、地中で球根に養分をためて、秋になると花芽が伸びてきて花を咲かせ、花が散ると葉が伸びてきて冬を越してから枯れます。

ベローズ案内人の日記
ベローズラボ奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
ところが18日の朝会社の庭の片隅に彼岸花(曼殊沙華)の芽が突然出てきていました。

すると休み明けの今朝見てみると1輪だけですが、茎が伸びすぎて倒れながら1輪咲き出していました。
やはり、季節を忘れずに彼岸のうちに咲き始めました。

普通の花は、春に葉を伸ばして秋に花を咲かせ枯れて冬を越します。
しかし彼岸花は逆で春から秋にかけて暖かい間は、地中で球根に養分をためて、秋になると花芽が伸びてきて花を咲かせ、花が散ると葉が伸びてきて冬を越してから枯れます。

ベローズ案内人の日記
ベローズラボ奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
2020年08月27日(木)更新
標高2700mの写真で暑さをしのぐ
2020年05月12日(火)更新
柏葉紫陽花が咲き出しました。
まだ5月だというのに今日も真夏日の暑さになるそうです。
新型コロナウイルスの感染者が大阪で昨日は一人、通天閣も黄色にライトアップされ長かった暗いトンネルも出口が少し近づいてきたような期待を感じる今日の朝です。
昨日は中学生の孫も分散登校で初めて学校に行けて喜んでいました。
庭先の柏葉紫陽花の花も咲き始めました。


展示会情報
プラントショーOSAKA2020
期 日:7月29日~31日
会 場:インテックス大阪

新型コロナウイルスの感染者が大阪で昨日は一人、通天閣も黄色にライトアップされ長かった暗いトンネルも出口が少し近づいてきたような期待を感じる今日の朝です。
昨日は中学生の孫も分散登校で初めて学校に行けて喜んでいました。
庭先の柏葉紫陽花の花も咲き始めました。


展示会情報
プラントショーOSAKA2020
期 日:7月29日~31日
会 場:インテックス大阪

2020年04月26日(日)更新
君子蘭

外に出ることも出来ないので家の庭で植木を見ると、蘭という名前がついているのに蘭の仲間でなくて、ヒガンバナ科の君子蘭が家の庭の片隅で綺麗に咲いていました。
新型コロナウイルスのニュースばかりで落ち込んでいる気持ちが少し和みました。
柏葉紫陽花の蕾もこの暖かさで膨らみ始めていました。

展示会情報
プラントショーOSAKA2020
期 日:7月29日~31日
会 場:インテックス大阪

ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
2020年04月19日(日)更新
花咲くきれいな農空間
我家の家の近くで毎年蓮華の花が綺麗に咲く田んぼがあります。
今年も咲いているか、散歩を兼ねて見に行ってみると、田んぼ全面にピンクの花が咲き、そこに看板が立てられていて、農家の協力により開放しています。マナーを守りましょうと書かれていました。
私の子供の頃は、あちこちの田んぼで家畜の飼料や田んぼの肥料のために蓮華が育てられていましたが、最近ではなかなか見ることが出来ないので、市が農家にお願いして開放しているんでしょうね。


展示会情報
プラントショーOSAKA2020
期 日:7月29日~31日
会 場:インテックス大阪

ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
今年も咲いているか、散歩を兼ねて見に行ってみると、田んぼ全面にピンクの花が咲き、そこに看板が立てられていて、農家の協力により開放しています。マナーを守りましょうと書かれていました。
私の子供の頃は、あちこちの田んぼで家畜の飼料や田んぼの肥料のために蓮華が育てられていましたが、最近ではなかなか見ることが出来ないので、市が農家にお願いして開放しているんでしょうね。


展示会情報
プラントショーOSAKA2020
期 日:7月29日~31日
会 場:インテックス大阪

ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
2020年04月11日(土)更新
深北緑地公園の八重桜
新型コロナウイルスの感染拡大で緊急事態宣言が出されて初の週末、一日中テレビを見ていると、この先どうなっていくのか心配、自分も怪我をして1週間、身も心も落ち込んでいると、孫たちが心配して顔を見に来てくれました。
孫達も学校も休み、バドミントンの練習もスイミングの練習もなくストレスが溜まっているからと近くの深北緑地公園まで歩きに行きました。
孫たちの顔を見て元気が出たので私も桜でも見てこようと思い少し歩いてきました。
深北緑地公園の八重桜が咲き始めていました。
オオテマリ ショウゲツ


シロタエ タイザンフクン


フゲンゾウ


ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
孫達も学校も休み、バドミントンの練習もスイミングの練習もなくストレスが溜まっているからと近くの深北緑地公園まで歩きに行きました。
孫たちの顔を見て元気が出たので私も桜でも見てこようと思い少し歩いてきました。
深北緑地公園の八重桜が咲き始めていました。
オオテマリ ショウゲツ


シロタエ タイザンフクン


フゲンゾウ


ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
2020年03月22日(日)更新
枝垂れ桃の花が満開、桜の花は蕾
2020年03月18日(水)更新
城東区の花「モクレン」が満開に
平成2年に大阪で開催された、「国際花と緑の博覧会」が開催されたのを機会に、大阪市城東区では、区の花を「モクレン」と「コスモス」に制定し、モクレンが公園や街路樹に沢山植えられていて、いまあちこちで咲き始めています。

今朝は暖かくなりましたが、昨日は寒さが逆戻りして、膨らみだしたソメイヨシノの蕾は、まだ咲きそうにないんですが、カンヒザクラや菜の花は満開です。


司馬遼太郎の記念館がある、東大阪市小阪周辺には菜の花がたくさん植えられていて、今年はまだ行っていないんですが多分満開に咲いていると思います。 >>>> https://mitsumoto-bellows.keikai.topblog.jp/blog_detail/blog_id=6&id=1060
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB

今朝は暖かくなりましたが、昨日は寒さが逆戻りして、膨らみだしたソメイヨシノの蕾は、まだ咲きそうにないんですが、カンヒザクラや菜の花は満開です。


司馬遼太郎の記念館がある、東大阪市小阪周辺には菜の花がたくさん植えられていて、今年はまだ行っていないんですが多分満開に咲いていると思います。 >>>> https://mitsumoto-bellows.keikai.topblog.jp/blog_detail/blog_id=6&id=1060
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
«前へ | 次へ» |
- わさびを食べにくる外国人 [04/17]
- 蕾が膨らみだすとみんな落ちてしまう八重椿。 [04/16]
- 今年もベトナム人リーダー育成研修で我社の人材育成を聴きに来られます。 [04/14]
- 「天下第一の桜」を観に行けなかった。 [04/11]
- 今月のベローズ紹介は、バルブシール用の多層ベローズ [04/10]
- 土曜日に北海道から緊急の連絡が [04/09]
- 日刊工業新聞社「プレス技術」5月号に私がロール成形ベローズについて書いた記事が載りました。 [04/08]
- 東京ビッグサイトで開催の「INCHEM TOKYO 2025」にベローズを出展します。 [04/07]
- 大阪産業局から頂いた「大阪・関西万博」ののぼりを会社の入り口に立てました。 [04/03]
- 「ゲンバ男子」のパネルがMOBIOの企画展で展示されています。 [04/02]
- 2025年4月(11)
- 2025年3月(18)
- 2025年2月(16)
- 2025年1月(19)
- 2024年12月(18)
- 2024年11月(21)
- 2024年10月(20)
- 2024年9月(17)
- 2024年8月(18)
- 2024年7月(21)
- 2024年6月(19)
- 2024年5月(22)
- 2024年4月(21)
- 2024年3月(16)
- 2024年2月(23)
- 2024年1月(20)
- 2023年12月(22)
- 2023年11月(23)
- 2023年10月(24)
- 2023年9月(26)
- 2023年8月(23)
- 2023年7月(22)
- 2023年6月(21)
- 2023年5月(22)
- 2023年4月(19)
- 2023年3月(20)
- 2023年2月(14)
- 2023年1月(18)
- 2022年12月(18)
- 2022年11月(18)
- 2022年10月(20)
- 2022年9月(18)
- 2022年8月(17)
- 2022年7月(17)
- 2022年6月(21)
- 2022年5月(20)
- 2022年4月(20)
- 2022年3月(21)
- 2022年2月(16)
- 2022年1月(23)
- 2021年12月(22)
- 2021年11月(22)
- 2021年10月(23)
- 2021年9月(22)
- 2021年8月(21)
- 2021年7月(24)
- 2021年6月(25)
- 2021年5月(23)
- 2021年4月(22)
- 2021年3月(23)
- 2021年2月(16)
- 2021年1月(22)
- 2020年12月(23)
- 2020年11月(24)
- 2020年10月(25)
- 2020年9月(26)
- 2020年8月(22)
- 2020年7月(20)
- 2020年6月(21)
- 2020年5月(24)
- 2020年4月(20)
- 2020年3月(25)
- 2020年2月(20)
- 2020年1月(26)
- 2019年12月(26)
- 2019年11月(23)
- 2019年10月(25)
- 2019年9月(18)
- 2019年8月(27)
- 2019年7月(26)
- 2019年6月(21)
- 2019年5月(24)
- 2019年4月(23)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(21)
- 2019年1月(23)
- 2018年12月(22)
- 2018年11月(26)
- 2018年10月(27)
- 2018年9月(25)
- 2018年8月(25)
- 2018年7月(24)
- 2018年6月(23)
- 2018年5月(24)
- 2018年4月(21)
- 2018年3月(25)
- 2018年2月(24)
- 2018年1月(23)
- 2017年12月(22)
- 2017年11月(21)
- 2017年10月(19)
- 2017年9月(23)
- 2017年8月(27)
- 2017年7月(27)
- 2017年6月(24)
- 2017年5月(27)
- 2017年4月(21)
- 2017年3月(26)
- 2017年2月(22)
- 2017年1月(26)
- 2016年12月(26)
- 2016年11月(21)
- 2016年10月(18)
- 2016年9月(24)
- 2016年8月(28)
- 2016年7月(29)
- 2016年6月(25)
- 2016年5月(23)
- 2016年4月(22)
- 2016年3月(28)
- 2016年2月(24)
- 2016年1月(25)
- 2015年12月(26)
- 2015年11月(21)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(25)
- 2015年8月(23)
- 2015年7月(28)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(27)
- 2015年4月(24)
- 2015年3月(30)
- 2015年2月(24)
- 2015年1月(29)
- 2014年12月(26)
- 2014年11月(23)
- 2014年10月(30)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(30)
- 2014年7月(27)
- 2014年6月(26)
- 2014年5月(23)
- 2014年4月(26)
- 2014年3月(28)
- 2014年2月(24)
- 2014年1月(29)
- 2013年12月(24)
- 2013年11月(26)
- 2013年10月(30)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(28)
- 2013年7月(29)
- 2013年6月(23)
- 2013年5月(29)
- 2013年4月(30)
- 2013年3月(29)
- 2013年2月(25)
- 2013年1月(26)
- 2012年12月(21)
- 2012年11月(26)
- 2012年10月(26)
- 2012年9月(29)
- 2012年8月(27)
- 2012年7月(25)
- 2012年6月(26)
- 2012年5月(24)
- 2012年4月(24)
- 2012年3月(22)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(21)
- 2011年12月(20)
- 2011年11月(22)
- 2011年10月(25)
- 2011年9月(25)
- 2011年8月(24)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(24)
- 2011年5月(23)
- 2011年4月(24)
- 2011年3月(22)
- 2011年2月(24)
- 2011年1月(21)
- 2010年12月(25)
- 2010年11月(22)
- 2010年10月(23)
- 2010年9月(23)
- 2010年8月(28)
- 2010年7月(25)
- 2010年6月(28)
- 2010年5月(22)
- 2010年4月(25)
- 2010年3月(27)
- 2010年2月(21)
- 2010年1月(25)
- 2009年12月(26)
- 2009年11月(26)
- 2009年10月(31)
- 2009年9月(26)
- 2009年8月(29)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(30)
- 2009年5月(29)
- 2009年4月(23)
- 2009年3月(30)
- 2009年2月(25)
- 2009年1月(26)
- 2008年12月(24)
- 2008年11月(26)
- 2008年10月(26)
- 2008年9月(21)
- 2008年8月(20)
- 2008年7月(26)
- 2008年6月(25)
- 2008年5月(19)
- 2008年4月(23)
- 2008年3月(22)
- 2008年2月(20)
- 2008年1月(22)
- 2007年12月(19)
- 2007年11月(22)
- 2007年10月(25)
- 2007年9月(21)
- 2007年8月(23)
- 2007年7月(24)
- 2007年6月(20)
- 2007年5月(20)
- 2007年4月(22)
- 2007年3月(21)
- 2007年2月(22)
- 2007年1月(21)
- 2006年12月(21)
- 2006年11月(21)
- 2006年10月(22)
- 2006年9月(18)
- 2006年8月(13)
- 2006年7月(16)
- 2006年6月(12)
- 2006年5月(9)
- 2006年4月(15)
- 2006年3月(5)
- カテゴリ1(14)
- グルメ・取り寄せ(47)
- ゴルフ・スポーツ(154)
- スポーツ(1)
- バドミントン(51)
- フレキシブルチューブ(1)
- ベローズ(31)
- 住宅・不動産(8)
- 信州(115)
- 信州(19)
- 健康(9)
- 健康管理・美容(173)
- 労働環境(19)
- 労働環境(1)
- 商品・デザイン(141)
- 営業・販売(33)
- 在庫・物流(5)
- 地球環境(233)
- 夢・経営理念(92)
- 家族・交友(281)
- 展示会情報(25)
- 工場見学(5)
- 広報・宣伝(564)
- 愛犬(9)
- 愛車・愛用品(13)
- 懇親会(1)
- 投資・資産運用(3)
- 教育訓練(40)
- 新着イベント・ニュース(1438)
- 新着商品・サービス(30)
- 旅行・レジャー(127)
- 映画・TV(5)
- 書画・骨董(5)
- 果物(8)
- 海外展開(9)
- 生産・仕入れ(13)
- 社会貢献(125)
- 社会貢献(13)
- 組織・人事(53)
- 花(208)
- 記事掲載(9)
- 読書・雑誌(68)
- 財務・金融(23)
- 趣味・ゲーム(27)
- 車(5)
- 音楽・演劇(12)
- 顧客サービス(22)
- 3S活動(8)
- 3S活動(1)
- IT・情報・コミュニケーション(999)
最新トラックバック
-
日刊工業新聞社が発行している「プレス技術」に投稿記事が紹介されました。
from 新着情報
日刊工業新聞社が発行している「プレス技術」5月号の特集「チューブフォーミング技術の基礎と動向」の加工事例に髙嶋がロール成形ベローズについて投稿しました。過去にも「プレス技術」には3回記事が紹介されています。... -
大阪・関西万博で三元ラセン管工業も「未来への挑戦メッセージ」を発信します。
from ベローズ案内人の情報発信
独立行政法人中小企業基盤整備機構では、2025年10月3日(金曜)から10月7日(火曜)の5日間、大阪・関西万博EXPOメッセ(WASSE)のエリアで中小企業からの未来社会に向けた自社の挑戦や意気込み「未来への挑戦メッセージ」を映像で紹介します。その未来への挑戦メッセージが中小機構のウェブサイト未来航路で発信し始めました。 三元ラセン管工業の未来への挑戦メッセージ... -
3月10日(月曜日)創業51周年で、お休みさせていただきます。
from ベローズ案内人の情報発信
1974年3月11日、大阪市城東区において味岡益三がフレキシブルチューブの製造を始めてから51年になります。それを記念して3月10日(月曜日)をお休みとさせていただきます。... -
日本産機新聞の2月20日号に「薄肉多層の高機能ベローズ」と紹介されました。
from 新着情報
機械・工具の業界誌「日本産機新聞」の「現場から。ものづくりの魅力を訪ねて歩く」に三元ラセン管工業が大きく取り上げられました。... -
機械要素技術展 東京に今年もベローズを出展します。
from 新着情報
機械要素技術展 東京は7月9日(水)~11日(金)の3日間、東京ビッグサイトが改修のため幕張メッセで開催されます。三元ラセン管工業では、特殊材(ハステロイC-22,インコネル625、純ニッケル、モネル、SUS310S)、SUS316L材のバネ定数の低い薄肉のベローズ、多層ベローズなどを展示いたします。...
コメント一覧