大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2024年12月18日(水)更新

昨日は月に一度の歯のケアーに行ってきました。

歯が丈夫だと思っていても歯周病になる人が多いので毎月1回歯のケアーに行っています、お陰様で何でも食べられます。
9月に歯科医師会から80歳で自分の歯が20本以上ある(ハチマルニイマル)という事で表彰状と記念品を頂きました。

2024年12月2日以降は、健康保険証の新規発行されないでマイナンバーカードに移行されると言っても、保険証としてマイナンバーカードを持ち歩くのはちょっと不安でしたが、毎月お世話になっている歯科医院では健康保険証でなくマイナンバーカードでお願いしますという事で顔認証つきカードリーダーで受付をしてきました。















難削材加工技術展に出展中です。

BMBビジネスマッチングブログ

NCネットワーク

2024年12月17日(火)更新

フレキシブルチューブではありません軸方向の伸縮を吸収する多層ベローズです。

今日は、見たところフレキシブルチューブのように思われますが、全長が830mmのベローズを530mmまで縮めることができ2500回の繰り返しに耐えるベローズの紹介です。

ベローズ内径83mm 面間830mm 両端特殊フランジ
ベローズ板厚 0.17mmx2層 バネ定数 2.3N/mm  軸方向伸縮量 -300mm
材質 ベローズ・フランジ:SUS316L 


















難削材加工技術展に出展中です。

BMBビジネスマッチングブログ

NCネットワーク

2024年12月16日(月)更新

バネ定数の低い真空用ベローズ

今月のベローズ紹介は真空用に使われるベローズの紹介です。

ベローズ内径57mm 面間95mm 片側NW50 片側パイプ

ベローズ板厚0.15mm  バネ定数5.8N/mm
材質 ベローズSUS316L フランジSUS316L パイプSUS304


















難削材加工技術展に出展中です。

BMBビジネスマッチングブログ

NCネットワーク



 

2024年12月12日(木)更新

2000年2月に認証取得したISO9001の定期審査が無事に終わりました。

今ではISO9001の認証取得は当たり前ですが、2000年当時はISOの認証取得をしている町工場は少なくわが社がコンサルタントなしで2000年2月にISO9001を認証取得したという事でメデイアに取上げられました。

あれから24年、先週の5日に高圧ガス保安センターISO審査センターの審査員による年1回の定期審査が行われ、お陰様で品質活動が適切に継続されていると発表を頂き来年の1月の審査委員会に報告されます。


1997年に自力認証を宣言してから3年、2000年2月に高圧ガス保安協会ISO審査センター にて認定書をいただきました。
これを頂いたことによって会社が大きく変わりました。















難削材加工技術展に出展中です。

BMBビジネスマッチングブログ

NCネットワーク

2024年12月11日(水)更新

信州から「サンふじ」が届きました。

創業当時は、秋になると義父が育てた「サンふじ」をお客さんに届けていましたが、義父も亡くなりリンゴの木も全て切ってしまったので、今は自分たちの食べる分を信州に帰るたびに毎回寄らせて頂く松川町の松尾農園に注文して送っていただいています。

今年も美味しい「サンふじ」が届きました。
信州は標高が高く昼夜の温度差と澄み切った空からの太陽の光を一杯に浴びることにより蜜がたっぷり入った、食べるとシャキシャキした硬いリンゴが育ちます。
















難削材加工技術展に出展中です。

BMBビジネスマッチングブログ

NCネットワーク

2024年12月10日(火)更新

毎年ビルのオープンスペースにカレンダーを飾っていただいています。

海外からのお問合せメールの翻訳をお願いしたりして長年お世話になっている方が、毎年カレンダーを送ると綺麗なカレンダーを自分たちだけで独占してはもったいないからと、ビルのオープンスペースに我社のカレンダーを掲示してくれています。

来年のカレンダーが届いたので今年も指定場所に掲示するとフェイスブックでアップしていたので、写真をコピーさせていただきアップしました。
こうして知らないところで会社をPRして頂き有難いです。































難削材加工技術展に出展中です。

BMBビジネスマッチングブログ

NCネットワーク

2024年12月09日(月)更新

近畿大学経営学部から「近大みかん」が送られてきました。

2011年から近畿大学経営学部キャリアマネージメント学科の学生さんに講義をさせて頂いたり、インターンシップを1名だけですが毎年受け入れさせていただいていることから、近畿大学経営学部が毎年「近大みかん」を送ってくださっていて今年も送って頂いたので社員に別けて美味しく頂きました。

近畿大学では、和歌山県湯浅町の近畿大学付属農場湯浅農場で甘い林温州みかん「近大みかん」を栽培しております。



















難削材加工技術展に出展中です。


BMBビジネスマッチングブログ

NCネットワーク

2024年12月07日(土)更新

信州から干し柿と伊那名物「お多福豆」と「高遠まん頭」が届きました。

干し柿と伊那名物「お多福豆」あかはねの「高遠まん頭」が義妹から送られてきました。

干し柿は義妹が柿を2000個ほど皮をむいて干し柿にしたので食べてくださいと送ってきたんですが、干し柿の下にあかはねの「高遠まん頭」と伊那名物だるまの「お多福豆」を送ってくれました。

高遠饅頭は信州に帰るたびに孫や社員達が待っているほど美味しい田舎饅頭で春まで食べられないと思っていたので久しぶりに味わうことができました。
















難削材加工技術展

BMBビジネスマッチングブログ

NCネットワーク

2024年12月05日(木)更新

2025年の年間休日は128日です。

2025年の年間休日は128日です、これに2019年から始めた「有給休暇取得義務化」により1年間で働く日が7ヶ月半ぐらいで残業もゼロです。

私が入社したころとは大きく働き方が変わりました、休みも日曜だけで仕事があれば何時間でも仕事をし労働基準法が会社を食わせてくれるのかと先代はよく言っていました。

ものづくり企業さんの集まりなどで、これだけ休みが多く残業ゼロで製造メーカーがやっていけますかと言われますが、若者に技術伝承し多能工化を進めてきたことによって、しっかりと工程管理をし全員が納期を守って頑張ってくれていることで達成できています。















難削材加工技術展

BMBビジネスマッチングブログ

NCネットワーク

2024年12月04日(水)更新

定期健康診断のために朝食抜きで出勤しました。

定期健康診断で血液検査があるので朝食を食べずに出勤しました。
 
毎年12月に入ると医療法人崇孝会北摂クリニックさんに検診車で会社まで来ていただいて労働安全衛生規則 定期健康診断第44条に定められている40歳未満の者の省略事項も関係なくパートから社員まで全員が胸部のレントゲン撮影、検尿、身長、体重、聴力、視力、血圧、採血、腹囲、心電図の検査を順番に行い、最後に先生の診断を受けています。
 
毎年来ていただいているので会場の準備も早く、短時間で終わって帰りました。
















難削材加工技術展

BMBビジネスマッチングブログ

NCネットワーク

«前へ 次へ»

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック