大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2020年03月04日(水)更新

天下第一の桜と称される高遠城址公園の桜の開花予想は4月1日

「天下第一の桜」と称されるタカトウコヒガンザクラが咲く、私の田舎の信州伊那市高遠城址公園の開花予想はウエザーニュースによると4月1日、満開は4月6日だそうです。


  高遠城址公園には、樹齢150年を超える老木を含めて1500本ほどの「タカトウコヒガンザクラ」とよばれる桜が植えられていて毎年県外から沢山の見学者が訪れています。
  高遠城址公園は、日本三大桜名所や(弘前公園、高遠城址公園、吉野山)、さくら名所100選に選ばれています。









3月2日、ウエザーニュース開花予想













今年のソメイヨシノの開花はほぼ全国的に例年よりやや早い~早い予想で、記録的な早さとなる所もありそうです。3月16日開花予想の東京では統計開始以来最も早い開花日(2002年・2013年)と並ぶ早さとなります。 https://weathernews.jp/s/topics/202003/030065/









 







ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
 

2020年02月10日(月)更新

主人がいなくても梅の花が満開

先週は、土曜日、日曜日と二日連続でバドミントン大会で孫の応援に行きましたが、今週は大会もないので孫の応援もなく家でのんびり過ごしました。

月初めの先代の墓参りを今月はしていないので、墓参りに行こうと思ったんですが、あまりにも寒く冷たい風が吹いているので風邪をひいてもいけないので、先代の家の様子だけ見に行って、墓参りは明日11日の月命日に行くことにしました。


そこで先代の家に行くと梅の花が満開











 



















第24回機械要素技術展                      
会期:2020年2月26日~28日    
会場:幕張メッセ 5ホール 27-1









ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
 

2020年01月29日(水)更新

イタチとの戦いはまだまだ続きます。

猫除けシートも、竹須もトゲトゲの葉も全く役に立たないイタチにまたも大きな穴を掘られて花の株が駄目になってしまいました。


イタチの足では少々のトゲチゲなどなんともないみたいです。
敷シートの上を上ってきて土を掘り起こしていますが、イタチが飽きるまでしつこく花を手直ししていこうと思います。
近所の工場でもイタチが出て困ると言ってるみたいです。


























第24回機械要素技術展                      
会期:2020年2月26日~28日    
会場:幕張メッセ 5ホール 27-1








ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
 

2020年01月20日(月)更新

野良猫に一晩で掘り起こされてしまった春の花

休み明け会社に来てみると12月に植えた花が、野良猫の仕業かイタチなのか、人間が畑を荒らしたように掘り起こされて花の株があちこちに散乱し花が枯れてしまっていたのでスミレの苗を買ってきて植えなおしました。

しかし今朝来てみるとまた真ん中付近を大きく掘り起こされてしまいました。
時期がもう遅いので、いい苗がなく綺麗に咲いてくれるかちょっと心配です。


猫の嫌いな匂いのものを撒いたりするんですがあちこちにウンチをしてかないません。
家の近くの公園でも、毎日遠くから自転車で来て餌をやっている女性がいるので、糞が臭いので家に連れて行って餌をやってほしいというと逆切れされ怖いですよ、もう次の言葉が出ませんでした。

動物を可愛がるんでしたらちゃんと責任をもって飼育してほしいです。

そういえば愛犬の墓参りにしばらく行ってないので行かなくては。















一晩で掘り起こされてしまった。


















第24回機械要素技術展                      
会期:2020年2月26日~28日    
会場:幕張メッセ 5ホール 26-14






2019年12月04日(水)更新

春の花を植えました!

会社の狭い空き地に、夏の日除け用にと緑のカーテン(ゴーヤ)を育てていた棚を壊してからそのままになっていたので、春の花を少しだけですが植えました。

来年、この花の終わるころは、毎年ゴーヤを作り続けたので実りが悪くなったので違うものを考えようかな?
















































          第24回機械要素技術展                      
         会 期:2020年2月26日~28日    
         会 場:幕張メッセ 5ホール 26-14
 
 








ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
 

2019年09月21日(土)更新

彼岸入りすると、突然

彼岸になると、あちこちの田んぼの畦道や土手に真っ赤な花を咲かせる彼岸花が、今年は猛暑が9月になっても続いていたので、地中の温度が高く芽が出てこなかったのか、まだ一度も見ていません。

ところがここ数日涼しい日が続いたからなのか、彼岸入りの昨日の朝、会社の庭の片隅に黄色の彼岸花の花芽が突然1本だけですが伸びてきました。
    

普通の花は、春に葉を伸ばして秋に花を咲かせ枯れて冬を越します。
彼岸花は、逆で春から秋にかけて暖かい間は、地中で球根に養分をためて、秋になると花芽が伸びてきて花を咲かせ、花が散ると葉が伸びてきて冬を越してから枯れます。



      













      
                 
                
                        

                 
第22回関西機械要素技術展
会期:10月2日~4日
会場:インテックス大阪 
6号館A 33-39

「中小企業 新ものづくり・新サービス展」  
会期:11月6日~8日
会場:インテック大阪   6号館B H145
 
「新価値創造展2019」 
会期:11月27日~29日
会場:東京ビックサイト

第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ







ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ


2019年06月05日(水)更新

ゴーヤの花が咲きだしました!

家の西側の窓辺と会社の小さな庭にゴーヤを植えて、夏の日除け用の緑のカーテンづくりを毎年やっています。

昨日の朝、家のゴーヤも会社のゴーヤも偶然一緒に1輪だけですが咲きだしました!

去年よりゴーヤもアジサイも10日ほど花が咲くのが遅く、また苗が悪かったのか会社のゴーヤは勢いがないです。

























去年はこの時期にアジサイがこんなに綺麗に咲いていたんですが、今年はこの半分も花がついていません。

































第22回関西機械要素技術展
会期:10月2日~4日
会場:インテックス大阪


第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ












ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ



2019年05月25日(土)更新

一夜限りのサボテンの花

昨年の5月7日、ご近所のご主人が大事に育てているサボテンに昨年は大きな花が6個も咲き夜の8時ぐらいに写真を撮らせていただきました。 >>>>> http://mitsumoto-bellows.keikai.topblog.jp/blog_detail/blog_id=6&id=2547


今年は2週間も遅れているんですが、なんと10個も蕾を付けていて、金曜日の夕方ご主人が7時ぐらいから咲きだすからというので7時ぐらいに行くと開き始めるところだったので、萎れてしまう前に明日の朝早く撮りに来ますと言って帰りました。


 

朝6時前に行くと二つの鉢のサボテンが満開に咲いていたので撮らせていただきました。


































6時半ぐらいにはまだつぼみだったのに、ご主人の言った通り7時過ぎには咲き始めました。





















第22回関西機械要素技術展
会期:10月2日~4日
会場:インテックス大阪


第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ

















ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ



2019年05月24日(金)更新

カシワバアジサイの花がきれいに咲きだしました!

例年だとこのカシワバアジサイ(柏葉紫陽花)は、もう満開を迎えているんですが、今年は例年より遅いので梅雨が遅いかも?

ガクアジサイなどは日本原産ですが、このカシワバアジサイはアメリカが原産だそうです。


















その横で1週間前に植えたゴーヤとマリーゴールドが元気に育っています。




















第22回関西機械要素技術展
会期:10月2日~4日
会場:インテックス大阪


第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ

















ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ



2019年05月14日(火)更新

ゴーヤと花を植えてみました!

緑のカーテンづくりを今年も始めました。

苗がうまく育つか心配ですが手をかけて育てて大きく育つまでキク科のマリーゴールドを植えてみました。
オクラの花がきれいなので植えてみようかと思ったけれど苗がなく、また後日見に行ってきます。







































「金属加工技術展2019」
会期 :5月16日 
会場 : 大阪産業創造館 3F・4F

 





第22回関西機械要素技術展
会期:10月2日~4日
会場:インテックス大阪


第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ











ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ



«前へ 次へ»

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック