三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」 | 経営者会報 (社長ブログ)
ベローズ・ラボ 特殊仕様のベローズを型代不要で1個から短納期で製作
- ブログトップ
- 信州
2017年03月28日(火)更新
大阪の町工場に長野県の伊那市から市長が会社見学に
そこでせっかく大阪まで来ていただいたので、私だけではもったいないと思い大阪で伊那市をPRしようと3人で始めた大阪伊那市会の会長と事務局の二人をお呼びして伊那市長に紹介し、みんなで市長さんと話をさせていただきました。
白鳥市長さんは、民間企業出身だけあって伊那市の観光PRや企業の製品の売り込みまで市長さんは自ら先頭に立って行っており、企業経営感覚で実行する市長さんだと感心しました。
名刺も見ただけで伊那市の素晴らしさが解り一度行ってみたいと思わせる名刺を市長は何種類も持っていました。



沢山のお土産を頂いたので紹介は、次のブログで紹介をさせていただきます。

第21回機械要素技術展
期日 6月21日(水)~23日(金)
会場 東京ビックサイト
グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
大阪市きらめき企業会
2017年03月19日(日)更新
長男の務めを果たしてきました。
法要が行われる前日に信州に帰り、93歳になる義母がかなり弱ってきているというので伊那インターを通り越して伊北インターまで中央高速を走り義母の顔を見てきました。
18日はゴルフの諸見里しのぶプロや上田桃子プロなど沢山のアスリートの方たちが訪れゴルフ寺と呼ばれている弘妙寺で母親の7回忌と父親の17回忌の法要を行い長男の勤めを終えることが出来ました。
天気も良く日中は暖かく福寿草が寺の斜面一杯に咲いておりましたが日陰にはまだ少し雪が残っている所もあり、まだまだ信州に春は遠そうでした。

第40回 春の高校伊那駅伝2017に全国182の高校が出場で伊那市内の道路が渋滞するというので早めに伊那市を脱出して久しぶりに中山道馬篭宿に寄ってきました。

ゴルフ寺 弘妙寺祈願 ピンそばを頂きました!

今回もかんてんぱぱに

第21回機械要素技術展
期日 6月21日(水)~23日(金)
会場 東京ビックサイト
2016年11月24日(木)更新
大雪で弘妙寺(ゴルフ寺)に墓参りに行けない。
暖かい天気に恵まれ、これで明日は雪になるんだろうかと思うような良い天気で雪の心配もなく信州に着くことが出来、24日の夕方に伊那市役所に行く約束をしていたのでこれで雪になっても一安心でした。
夜中に外を見てみると天気予報の通り一面の雪、1日早く来てよかったと思いましたね、昼近くまで雪は降り続いて20センチほど積もりました。
高くて遠い、弘妙寺(ゴルフ寺)にある我が家の墓参りに行く予定でしたが、とてもこの雪では危ないのでお参りは後日義兄に行ってもらう事にし約束の時間に伊那市役所に向かいました。
驚きましたね11月にこの雪景色です。



マイドームビジネスフェスタ2016
期 日 : 11月30日~12月1日
会 場 : マイドームおおさか



従業員の奮闘日記は >>>>>>>
我社の凄腕職人 >>>>>>>
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
三元ラセン管工業の受賞・認証 >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ 振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
BMB
大阪市きらめき企業会


2016年09月13日(火)更新
今年は今月も来月も信州に帰れそうもない。
来月の3連休にと思ったが予定が入っていて帰れない。
ちょうど信州そばの新そばの時期なのに 信州そば発祥の地 >>>>> http://inashi-kankoukyoukai.jp/contents/archives/26706
写真は去年帰った時、ちょうど灯篭祭りで町の通りにほうずき提灯が飾られ、商店の前には灯篭が置かれていました。

第19回 関西機械要素技術展
期 間 10月5日~10月7日
場 所 インテックス大阪 3号館12-29
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱
マイドームビジネスフェスタ2016
期 日 : 11月30日~12月1日
会 場 : マイドームおおさか

2016年08月14日(日)更新
信州の3日目 花火
墓の周りを綺麗にし、本堂にお参りしてこようと思ったんですが、本堂に沢山の方がお参りをしていて住職がお経を読んでいたので今回は失礼して帰って来ました。

駐車場も臨時の駐車場も一杯で、今までで初めての事でした。
2007年の賞金女王に輝いたときの上田桃子プロの記念植樹も大きくなっていました。

夜は孫たちと家の庭で花火を

第19回 関西機械要素技術展
期 間 10月5日~10月7日
場 所 インテックス大阪 3号館12-29
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱
マイドームビジネスフェスタ2016
期 日 : 11月30日~12月1日
会 場 : マイドームおおさか

グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会
NCネットワーク
2016年08月12日(金)更新
信州その1 信州に来ています。
義兄が庭木や家の周りの手入れをしてくれているので、3か月ぶりの家でも、隣の住んでいる家よりも綺麗になっていて、夜中に帰ってきてもすぐに休むことが出来ます。


11日の朝一番集落を散歩してみました。
私の育った頃は、60軒を超す集落でしたが今では40軒を切るほどに減って、都会からの移住者がかなりおります。
部落を一回りして人の声がしたのは、我が家から聞こえてきた孫たちの声だけで、他には聞こえませんでした、それだけ年老いた夫婦二人だけの家が多いのだと思いますね。
集落の入り口にある馬頭観音の側にある家の周りに8月というのに紫陽花がまだ綺麗に咲いていました。

家の前の土手も綺麗に手入れしてくれています。
例年寄ら追夏のせいか、月見草やコスモスの花がまだ少ない感じがします。


第19回 関西機械要素技術展
期 間 10月5日~10月7日
場 所 インテックス大阪 3号館12-29
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱
マイドームビジネスフェスタ2016
期 日 : 11月30日~12月1日
会 場 : マイドームおおさか

グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
2016年05月03日(火)更新
1時間待ちの「うなぎ水門」
昨日は93歳の義母のお見舞いに行き、岡谷まで足を延ばし岡谷で一番の人気のお店「うなぎ 水門」に義兄が連れて行ってくれたんですが、なんと待ち時間が1時間で売り切れたらごめんなさいというお店。
順番待ちをしていた老夫婦と話をすると、なんと大阪の高槻市から、そんな人気のうな重だけあって今までに食べたウナギの中でこんなに美味しいウナギは初めてでした。


現在は、伊那市高遠町から茅野市に行くためには杖突峠であるが、昔は高遠町松倉から金沢峠を通って茅野市金沢に抜けて江戸に行っていた街道沿いにある松倉を通ってきましたが、谷合を渡した鯉のぼりや時代を思わせる道祖神や見事な庭木が



会期:2016年6月22日~24日
会場:東京ビックサイト 西4-59

会期:2016年6月29日~7月1日
会場:ポートメッセなごや

グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
2016年05月02日(月)更新
ゴルフ寺は桃の花が満開に
境内では花桃や枝垂れ桜がまだ咲いていて、気を頂きに来る参拝者が沢山訪れていて、今回は住職とゆっくり話す時間がありませんでした。
来月は父親の命日、しかしお盆まで帰れそうもないので墓の周りの草も綺麗に刈ってきました。


墓参りを終えて、今度はチューリップが満開に咲く伊那食品工業のかんてんぱぱガーデンまで「ゴマドレッシング」を買いに、ここも県外からの見学者でいっぱいでした。

グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
2016年05月01日(日)更新
主人がいなくても花が満開に
天気がよく車の中は暑くてクーラーを入れたいくらいだったのに家に着くと家の中和寒くストーブを出してきて炊いています。

主人のいない家で枝垂れ桃の花が咲いていたり、アケビの花や雑草が生えないように砂利を敷いた庭に砂利の中からチューリップが咲いたり、八重の躑躅が咲いたりしています。


部落の中を久しぶりに歩いてみました。
空き家が増えているなか都会から来た方が部落の終点からまだ奥の山の中に家を建てていました。


会期:2016年6月22日~24日
会場:東京ビックサイト 西4-59

会期:2016年6月29日~7月1日
会場:ポートメッセなごや


グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
2016年03月11日(金)更新
昨日は神戸、今日は雪の伊那食品工業にきました。

冬の時期は寒いので信州に帰らないので、半年ぶりの信州ですが、駒ヶ根まで来てみると、道路には雪はないんですが周りは真っ白な雪景色にビックリです。
家に帰る前に、今回は平日の混んでいないうちにと伊那食品工業のカンテンパパガーデンにゴマドレッシングを買いに行くとここも庭木に積もった雪で皆さんみんな写真を撮っていました。


さつき亭で、この前は和食の弁当を頂いたんですが、今回はソースかつ丼を頂きましたが美味しかったです。

スワニーの橋爪社長さん繋がりの川上工場長さんが忙しい中を面会させていただき、図々しく写真もお願いしてしまいました。


会期:2016年6月22日~24日
会場:東京ビックサイト

会期:2016年6月29日~7月1日
会場:ポートメッセなごや


グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会


«前へ | 次へ» |
- わさびを食べにくる外国人 [04/17]
- 蕾が膨らみだすとみんな落ちてしまう八重椿。 [04/16]
- 今年もベトナム人リーダー育成研修で我社の人材育成を聴きに来られます。 [04/14]
- 「天下第一の桜」を観に行けなかった。 [04/11]
- 今月のベローズ紹介は、バルブシール用の多層ベローズ [04/10]
- 土曜日に北海道から緊急の連絡が [04/09]
- 日刊工業新聞社「プレス技術」5月号に私がロール成形ベローズについて書いた記事が載りました。 [04/08]
- 東京ビッグサイトで開催の「INCHEM TOKYO 2025」にベローズを出展します。 [04/07]
- 大阪産業局から頂いた「大阪・関西万博」ののぼりを会社の入り口に立てました。 [04/03]
- 「ゲンバ男子」のパネルがMOBIOの企画展で展示されています。 [04/02]
- 2025年4月(11)
- 2025年3月(18)
- 2025年2月(16)
- 2025年1月(19)
- 2024年12月(18)
- 2024年11月(21)
- 2024年10月(20)
- 2024年9月(17)
- 2024年8月(18)
- 2024年7月(21)
- 2024年6月(19)
- 2024年5月(22)
- 2024年4月(21)
- 2024年3月(16)
- 2024年2月(23)
- 2024年1月(20)
- 2023年12月(22)
- 2023年11月(23)
- 2023年10月(24)
- 2023年9月(26)
- 2023年8月(23)
- 2023年7月(22)
- 2023年6月(21)
- 2023年5月(22)
- 2023年4月(19)
- 2023年3月(20)
- 2023年2月(14)
- 2023年1月(18)
- 2022年12月(18)
- 2022年11月(18)
- 2022年10月(20)
- 2022年9月(18)
- 2022年8月(17)
- 2022年7月(17)
- 2022年6月(21)
- 2022年5月(20)
- 2022年4月(20)
- 2022年3月(21)
- 2022年2月(16)
- 2022年1月(23)
- 2021年12月(22)
- 2021年11月(22)
- 2021年10月(23)
- 2021年9月(22)
- 2021年8月(21)
- 2021年7月(24)
- 2021年6月(25)
- 2021年5月(23)
- 2021年4月(22)
- 2021年3月(23)
- 2021年2月(16)
- 2021年1月(22)
- 2020年12月(23)
- 2020年11月(24)
- 2020年10月(25)
- 2020年9月(26)
- 2020年8月(22)
- 2020年7月(20)
- 2020年6月(21)
- 2020年5月(24)
- 2020年4月(20)
- 2020年3月(25)
- 2020年2月(20)
- 2020年1月(26)
- 2019年12月(26)
- 2019年11月(23)
- 2019年10月(25)
- 2019年9月(18)
- 2019年8月(27)
- 2019年7月(26)
- 2019年6月(21)
- 2019年5月(24)
- 2019年4月(23)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(21)
- 2019年1月(23)
- 2018年12月(22)
- 2018年11月(26)
- 2018年10月(27)
- 2018年9月(25)
- 2018年8月(25)
- 2018年7月(24)
- 2018年6月(23)
- 2018年5月(24)
- 2018年4月(21)
- 2018年3月(25)
- 2018年2月(24)
- 2018年1月(23)
- 2017年12月(22)
- 2017年11月(21)
- 2017年10月(19)
- 2017年9月(23)
- 2017年8月(27)
- 2017年7月(27)
- 2017年6月(24)
- 2017年5月(27)
- 2017年4月(21)
- 2017年3月(26)
- 2017年2月(22)
- 2017年1月(26)
- 2016年12月(26)
- 2016年11月(21)
- 2016年10月(18)
- 2016年9月(24)
- 2016年8月(28)
- 2016年7月(29)
- 2016年6月(25)
- 2016年5月(23)
- 2016年4月(22)
- 2016年3月(28)
- 2016年2月(24)
- 2016年1月(25)
- 2015年12月(26)
- 2015年11月(21)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(25)
- 2015年8月(23)
- 2015年7月(28)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(27)
- 2015年4月(24)
- 2015年3月(30)
- 2015年2月(24)
- 2015年1月(29)
- 2014年12月(26)
- 2014年11月(23)
- 2014年10月(30)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(30)
- 2014年7月(27)
- 2014年6月(26)
- 2014年5月(23)
- 2014年4月(26)
- 2014年3月(28)
- 2014年2月(24)
- 2014年1月(29)
- 2013年12月(24)
- 2013年11月(26)
- 2013年10月(30)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(28)
- 2013年7月(29)
- 2013年6月(23)
- 2013年5月(29)
- 2013年4月(30)
- 2013年3月(29)
- 2013年2月(25)
- 2013年1月(26)
- 2012年12月(21)
- 2012年11月(26)
- 2012年10月(26)
- 2012年9月(29)
- 2012年8月(27)
- 2012年7月(25)
- 2012年6月(26)
- 2012年5月(24)
- 2012年4月(24)
- 2012年3月(22)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(21)
- 2011年12月(20)
- 2011年11月(22)
- 2011年10月(25)
- 2011年9月(25)
- 2011年8月(24)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(24)
- 2011年5月(23)
- 2011年4月(24)
- 2011年3月(22)
- 2011年2月(24)
- 2011年1月(21)
- 2010年12月(25)
- 2010年11月(22)
- 2010年10月(23)
- 2010年9月(23)
- 2010年8月(28)
- 2010年7月(25)
- 2010年6月(28)
- 2010年5月(22)
- 2010年4月(25)
- 2010年3月(27)
- 2010年2月(21)
- 2010年1月(25)
- 2009年12月(26)
- 2009年11月(26)
- 2009年10月(31)
- 2009年9月(26)
- 2009年8月(29)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(30)
- 2009年5月(29)
- 2009年4月(23)
- 2009年3月(30)
- 2009年2月(25)
- 2009年1月(26)
- 2008年12月(24)
- 2008年11月(26)
- 2008年10月(26)
- 2008年9月(21)
- 2008年8月(20)
- 2008年7月(26)
- 2008年6月(25)
- 2008年5月(19)
- 2008年4月(23)
- 2008年3月(22)
- 2008年2月(20)
- 2008年1月(22)
- 2007年12月(19)
- 2007年11月(22)
- 2007年10月(25)
- 2007年9月(21)
- 2007年8月(23)
- 2007年7月(24)
- 2007年6月(20)
- 2007年5月(20)
- 2007年4月(22)
- 2007年3月(21)
- 2007年2月(22)
- 2007年1月(21)
- 2006年12月(21)
- 2006年11月(21)
- 2006年10月(22)
- 2006年9月(18)
- 2006年8月(13)
- 2006年7月(16)
- 2006年6月(12)
- 2006年5月(9)
- 2006年4月(15)
- 2006年3月(5)
- カテゴリ1(14)
- グルメ・取り寄せ(47)
- ゴルフ・スポーツ(154)
- スポーツ(1)
- バドミントン(51)
- フレキシブルチューブ(1)
- ベローズ(31)
- 住宅・不動産(8)
- 信州(115)
- 信州(19)
- 健康(9)
- 健康管理・美容(173)
- 労働環境(19)
- 労働環境(1)
- 商品・デザイン(141)
- 営業・販売(33)
- 在庫・物流(5)
- 地球環境(233)
- 夢・経営理念(92)
- 家族・交友(281)
- 展示会情報(25)
- 工場見学(5)
- 広報・宣伝(564)
- 愛犬(9)
- 愛車・愛用品(13)
- 懇親会(1)
- 投資・資産運用(3)
- 教育訓練(40)
- 新着イベント・ニュース(1438)
- 新着商品・サービス(30)
- 旅行・レジャー(127)
- 映画・TV(5)
- 書画・骨董(5)
- 果物(8)
- 海外展開(9)
- 生産・仕入れ(13)
- 社会貢献(125)
- 社会貢献(13)
- 組織・人事(53)
- 花(208)
- 記事掲載(9)
- 読書・雑誌(68)
- 財務・金融(23)
- 趣味・ゲーム(27)
- 車(5)
- 音楽・演劇(12)
- 顧客サービス(22)
- 3S活動(8)
- 3S活動(1)
- IT・情報・コミュニケーション(999)
最新トラックバック
-
日刊工業新聞社が発行している「プレス技術」に投稿記事が紹介されました。
from 新着情報
日刊工業新聞社が発行している「プレス技術」5月号の特集「チューブフォーミング技術の基礎と動向」の加工事例に髙嶋がロール成形ベローズについて投稿しました。過去にも「プレス技術」には3回記事が紹介されています。... -
大阪・関西万博で三元ラセン管工業も「未来への挑戦メッセージ」を発信します。
from ベローズ案内人の情報発信
独立行政法人中小企業基盤整備機構では、2025年10月3日(金曜)から10月7日(火曜)の5日間、大阪・関西万博EXPOメッセ(WASSE)のエリアで中小企業からの未来社会に向けた自社の挑戦や意気込み「未来への挑戦メッセージ」を映像で紹介します。その未来への挑戦メッセージが中小機構のウェブサイト未来航路で発信し始めました。 三元ラセン管工業の未来への挑戦メッセージ... -
3月10日(月曜日)創業51周年で、お休みさせていただきます。
from ベローズ案内人の情報発信
1974年3月11日、大阪市城東区において味岡益三がフレキシブルチューブの製造を始めてから51年になります。それを記念して3月10日(月曜日)をお休みとさせていただきます。... -
日本産機新聞の2月20日号に「薄肉多層の高機能ベローズ」と紹介されました。
from 新着情報
機械・工具の業界誌「日本産機新聞」の「現場から。ものづくりの魅力を訪ねて歩く」に三元ラセン管工業が大きく取り上げられました。... -
機械要素技術展 東京に今年もベローズを出展します。
from 新着情報
機械要素技術展 東京は7月9日(水)~11日(金)の3日間、東京ビッグサイトが改修のため幕張メッセで開催されます。三元ラセン管工業では、特殊材(ハステロイC-22,インコネル625、純ニッケル、モネル、SUS310S)、SUS316L材のバネ定数の低い薄肉のベローズ、多層ベローズなどを展示いたします。...
コメント一覧