三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」 | 経営者会報 (社長ブログ)
ベローズ・ラボ 特殊仕様のベローズを型代不要で1個から短納期で製作
- ブログトップ
- ゴルフ・スポーツ
次ページ
第23回ダイハツ全国小学生ABCバドミントン大会が熊本県八代市で開催され、男子C大阪代表として2年生の孫が出場しました。
我が家としては、全国大会出場は初めてのことで、コロナ感染拡大でなかったら、私も応援に行きたいところでしたが、コロナ感染拡大で、開会式も中止、予選リーグも無くなりトーナメント戦になってしまったので、せめて1回戦は勝ってほしと願っていたところ、ベスト16になったと言って孫から電話を頂きました。
嬉しかったですね。よくやったと褒めてあげました。

孫たちみんな頑張っていて高1の孫は、大阪高等学校総合体育大会(兼近畿高校大会予選)の団体戦は準優勝個人戦ダブルスはベスト8でシングルス戦は16日からです。
中2の水泳をしている孫は、高校生もいるジュニアオリンピック最終予選会で予選タイムを通過したと言ってきたり、6年生の孫は神戸や岡山から試合の誘いを頂いて遠くまで行っていたり、この休み孫たちはみんな頑張っていますが、
コロナに感染しないで欲しいと願うだけです。

2023年01月30日(月)更新
大阪高等学校バドミントン選手権大会シングルスは残念ベスト16でした。
2週間前に大阪高等学校バドミントン選手権大会の女子ダブルス1部に出場しベスト8だった高校1年の孫が、この大会の今度は29日にシングルスに出場しました。
残念ながら健闘したんですが3回戦敗退でベスト8に進出できませんでした。
残念ながら健闘したんですが3回戦敗退でベスト8に進出できませんでした。
2023年01月15日(日)更新
大阪高等学校バドミントン選手権大会に出場の孫をZoomで応援
大阪高等学校バドミントン選手権大会の女子ダブルス1部に出場する高校1年の孫の試合をZoomで観れるからと言ってお嫁さんが来てくれました。
高校に入ってから孫の試合を見たことがなかったので、どのくらい成長しているか楽しみでした。
孫は準々決勝に進出していて1ゲーム目は負けてしまい2ゲーム目は動きもよく勝、3ゲーム目は先行されるも離されず上手くいったら準決勝に進めるかと思いましたが残念1勝2敗で敗退してしまいました。
大阪でベスト8は大健闘でした。
さすが高校生の試合は中学生の試合とは違い、打ち返してくるシャトルの速さが驚くほど早く、それを打ち返す孫の上達にもビックリしました。
お嫁さんに素晴らしい試合を見せていただき良い一日でした。

高校に入ってから孫の試合を見たことがなかったので、どのくらい成長しているか楽しみでした。
孫は準々決勝に進出していて1ゲーム目は負けてしまい2ゲーム目は動きもよく勝、3ゲーム目は先行されるも離されず上手くいったら準決勝に進めるかと思いましたが残念1勝2敗で敗退してしまいました。
大阪でベスト8は大健闘でした。
さすが高校生の試合は中学生の試合とは違い、打ち返してくるシャトルの速さが驚くほど早く、それを打ち返す孫の上達にもビックリしました。
お嫁さんに素晴らしい試合を見せていただき良い一日でした。

2022年10月16日(日)更新
柵越しに小学校の運動会を見てきました。
2022年09月26日(月)更新
スポーツの秋、孫たちが活躍
今日はまた孫の話になってしまいました。
市民総合体育大会バドミントン競技で中学2年の孫が一般の部に出場し、1回戦は大学生に勝って二回戦はバドミントンのクラブチームのコーチをしている方と対戦し、指導をしてもらっているような試合で、もちろん負けたそうですが、一般の部に出場しただけでも偉いなと感心しました。
中部、近畿のチームが参加した岐阜県で行われた交流試合に行った小学2年の孫は優勝したと言って次の日に報告に来てくれました。
しかし試合後、対戦した相手の子らと遊んでいて、先輩たちの試合を見て勉強しなさいとコーチにお灸をすえられたそうです。
小学校時代から走りの早かった高校1年の孫は、運動会でクラスやクラブの代表でリレーのアンカーで活躍していました。
年寄りに頑張った話をしに来てくれて有難いです。顔を見るだけで元気をもらえます。
市民総合体育大会バドミントン競技で中学2年の孫が一般の部に出場し、1回戦は大学生に勝って二回戦はバドミントンのクラブチームのコーチをしている方と対戦し、指導をしてもらっているような試合で、もちろん負けたそうですが、一般の部に出場しただけでも偉いなと感心しました。
中部、近畿のチームが参加した岐阜県で行われた交流試合に行った小学2年の孫は優勝したと言って次の日に報告に来てくれました。
しかし試合後、対戦した相手の子らと遊んでいて、先輩たちの試合を見て勉強しなさいとコーチにお灸をすえられたそうです。
小学校時代から走りの早かった高校1年の孫は、運動会でクラスやクラブの代表でリレーのアンカーで活躍していました。
年寄りに頑張った話をしに来てくれて有難いです。顔を見るだけで元気をもらえます。
2022年09月05日(月)更新
ダイハツ・ヨネックスジャパンオープン2022 の決勝を観戦してきました!
山口茜が、2連覇したバドミントン世界選手権が8月28日に東京で終わり、今度は8月30日から9月4日まで3年ぶりに「ダイハツ・ヨネックスジャパンオープン2022 バドミントン選手権大会」が丸善インテックアリーナ大阪で開催されていました。


世界のトップランカーが出場する国際大会で、いつもバドミントンで頑張っている孫たちが見たいというので最終日の4日に連れて行ってあげました。
孫たちは、準決勝の3日は、クラブチームの代表からチケットを頂き、大会後にサイン会にも参加でき、偶然小学2年の孫はテレビのインタビューも受けていて、クラブのコーチから放送されていたと連絡を頂いたそうです。

せっかくのチケットなのに最終日に日本人が残っていなかったらガッカリなのに最終日9月4日、決勝5試合のうち3試合に日本人が残っていて楽しみでした。
1試合目は、女子ダブルスは韓国同士の対戦で2時間近い熱戦で凄かったです。
世界トップランカーの迫力満点の技を目の前で見れ孫たちも興奮状態でした。
女子シングルスの山口茜選手と男子シングルス西本拳太 選手が優勝、混合ダブルスの渡辺・東野組は準優勝と日本チームの大活躍を観戦でき、孫たちも貴重な経験をした二日間だったと思います。
クラブの代表に感謝です。



世界のトップランカーが出場する国際大会で、いつもバドミントンで頑張っている孫たちが見たいというので最終日の4日に連れて行ってあげました。
孫たちは、準決勝の3日は、クラブチームの代表からチケットを頂き、大会後にサイン会にも参加でき、偶然小学2年の孫はテレビのインタビューも受けていて、クラブのコーチから放送されていたと連絡を頂いたそうです。

せっかくのチケットなのに最終日に日本人が残っていなかったらガッカリなのに最終日9月4日、決勝5試合のうち3試合に日本人が残っていて楽しみでした。
1試合目は、女子ダブルスは韓国同士の対戦で2時間近い熱戦で凄かったです。
世界トップランカーの迫力満点の技を目の前で見れ孫たちも興奮状態でした。
女子シングルスの山口茜選手と男子シングルス西本拳太 選手が優勝、混合ダブルスの渡辺・東野組は準優勝と日本チームの大活躍を観戦でき、孫たちも貴重な経験をした二日間だったと思います。
クラブの代表に感謝です。

2022年08月29日(月)更新
孫3人がバドミントンで優勝・準優勝・3位に
今日も孫の記事になってしまいました。
桜井市バドミントン連盟主催の桜井交流戦が27日に桜井市芝運動公園総合体育館で行われ、6年生の孫と2年生の孫が出場しました。
6年生の孫は、決勝戦で京都の子に負けて準優勝、2年生の孫は準決勝で負けて3位になったと連絡してきました。


日曜日は、四條畷市立市民総合体育館で、四條畷バドミントン連盟主催のバドミントン個人戦大会に中学2年の孫が出場するので時間があったら応援に来てと連絡がありました。

観戦者も少ないので見学はOKという事で、中2の孫の試合を見るのは久しぶりなので急いでいくと、1試合目は終わっていて勝ったので2試合目は午後というのでいったん家に帰って昼食を済ませて行くと、もう2試合目も終わっていて準決勝が始まるところでした。
準決勝も決勝も危なげなく勝って初めての優勝でした。
孫たちみんな毎日遅くまで頑張った成果だと思います。
ジィジの楽しい休日でした。


桜井市バドミントン連盟主催の桜井交流戦が27日に桜井市芝運動公園総合体育館で行われ、6年生の孫と2年生の孫が出場しました。
6年生の孫は、決勝戦で京都の子に負けて準優勝、2年生の孫は準決勝で負けて3位になったと連絡してきました。


日曜日は、四條畷市立市民総合体育館で、四條畷バドミントン連盟主催のバドミントン個人戦大会に中学2年の孫が出場するので時間があったら応援に来てと連絡がありました。

観戦者も少ないので見学はOKという事で、中2の孫の試合を見るのは久しぶりなので急いでいくと、1試合目は終わっていて勝ったので2試合目は午後というのでいったん家に帰って昼食を済ませて行くと、もう2試合目も終わっていて準決勝が始まるところでした。
準決勝も決勝も危なげなく勝って初めての優勝でした。
孫たちみんな毎日遅くまで頑張った成果だと思います。
ジィジの楽しい休日でした。


2022年08月16日(火)更新
大阪ジュニア水泳競技大会で2位
二男のところの小学2年生の孫が大阪大会で優勝し、熊本で開催された全国小学生ABCバドミントン大会に出場しベスト16に、すると今度は長男のところの中学2年生の孫が、大阪府立門真スポーツセンター(東和薬品RACTABドーム)で開催された、大阪ジュニア水泳競技大会の400M女子個人メドレーで2位になったと言って銀メダルを見せに来ました。

こうして活躍してくれるのは嬉しいんですが、一番心配なのはコロナの感染です。
熊本から帰ってきた母さんと2年生の孫は、みんなの安心の為にすぐに抗原検査をして結果は陰性で一安心です。
大阪高校高等学校総合体育大会(兼近畿高校大会予選)のバドミントン大会に参加中の高校1年の孫は我が家から大会に行っていて今日は、個人戦シングルに出場するために大阪府立門真スポーツセンターに朝一番に出掛けて行きました。


こうして活躍してくれるのは嬉しいんですが、一番心配なのはコロナの感染です。
熊本から帰ってきた母さんと2年生の孫は、みんなの安心の為にすぐに抗原検査をして結果は陰性で一安心です。
大阪高校高等学校総合体育大会(兼近畿高校大会予選)のバドミントン大会に参加中の高校1年の孫は我が家から大会に行っていて今日は、個人戦シングルに出場するために大阪府立門真スポーツセンターに朝一番に出掛けて行きました。

2022年08月14日(日)更新
全国小学生ABCバドミントン大会で大阪代表の孫はベスト16でした。

我が家としては、全国大会出場は初めてのことで、コロナ感染拡大でなかったら、私も応援に行きたいところでしたが、コロナ感染拡大で、開会式も中止、予選リーグも無くなりトーナメント戦になってしまったので、せめて1回戦は勝ってほしと願っていたところ、ベスト16になったと言って孫から電話を頂きました。
嬉しかったですね。よくやったと褒めてあげました。

孫たちみんな頑張っていて高1の孫は、大阪高等学校総合体育大会(兼近畿高校大会予選)の団体戦は準優勝個人戦ダブルスはベスト8でシングルス戦は16日からです。
中2の水泳をしている孫は、高校生もいるジュニアオリンピック最終予選会で予選タイムを通過したと言ってきたり、6年生の孫は神戸や岡山から試合の誘いを頂いて遠くまで行っていたり、この休み孫たちはみんな頑張っていますが、
コロナに感染しないで欲しいと願うだけです。

2022年08月10日(水)更新
全国大会の4日前の大会は準優勝
全国各地から参加した第1回ハシルトンジュニアオープン選手権大会が大阪府立門真スポーツセンター(東和薬品RACTABドーム)で開催されました。
6年生と2年生の孫が出場し、2年生の孫が熊本で12日に第23回ダイハツ全国小学生ABCバドミントン大会に大阪代表として出場するので、どんな試合をするのか興味深く予選リーグは全勝したんですが決勝で敗れて準優勝でした。
6年生の孫も予選リーグは全勝するも決勝トーナメント1回戦の相手が優勝した子との対戦で敗れてしまいました。
熊本の全国大会はコロナ感染拡大で、開会式も中止、予選リーグも無くなりトーナメント戦になってしまったので1回戦で負けると帰ってこなくてはいけません。
1回だけでも勝ってほしいですね。


6年生と2年生の孫が出場し、2年生の孫が熊本で12日に第23回ダイハツ全国小学生ABCバドミントン大会に大阪代表として出場するので、どんな試合をするのか興味深く予選リーグは全勝したんですが決勝で敗れて準優勝でした。
6年生の孫も予選リーグは全勝するも決勝トーナメント1回戦の相手が優勝した子との対戦で敗れてしまいました。
熊本の全国大会はコロナ感染拡大で、開会式も中止、予選リーグも無くなりトーナメント戦になってしまったので1回戦で負けると帰ってこなくてはいけません。
1回だけでも勝ってほしいですね。


次へ» |
- 年を重ねると時が過ぎるのが一段と早くなりますね。 [01/31]
- 大阪高等学校バドミントン選手権大会シングルスは残念ベスト16でした。 [01/30]
- 産業技術総合研究所(産総研)から注文を頂いたベローズ [01/26]
- 大阪市内は全く雪がありません。 [01/25]
- ぼつぼつ「福だるま」を注文しなくては。 [01/24]
- 水道管の凍結防止 [01/23]
- 大阪産業創造館のゲンバ女子で紹介された溶接職人 [01/22]
- 今年の展示会出展は6月の東京ビックサイトからです。 [01/19]
- 今年も山田朝彦先生から日展の招待券を頂きました。 [01/18]
- 紅梅が一輪咲きf出しました。 [01/16]
- 2023年1月(18)
- 2022年12月(18)
- 2022年11月(18)
- 2022年10月(20)
- 2022年9月(18)
- 2022年8月(17)
- 2022年7月(17)
- 2022年6月(21)
- 2022年5月(20)
- 2022年4月(20)
- 2022年3月(21)
- 2022年2月(16)
- 2022年1月(23)
- 2021年12月(22)
- 2021年11月(22)
- 2021年10月(23)
- 2021年9月(22)
- 2021年8月(21)
- 2021年7月(24)
- 2021年6月(25)
- 2021年5月(23)
- 2021年4月(22)
- 2021年3月(23)
- 2021年2月(16)
- 2021年1月(22)
- 2020年12月(23)
- 2020年11月(24)
- 2020年10月(25)
- 2020年9月(26)
- 2020年8月(22)
- 2020年7月(20)
- 2020年6月(21)
- 2020年5月(24)
- 2020年4月(20)
- 2020年3月(25)
- 2020年2月(20)
- 2020年1月(26)
- 2019年12月(26)
- 2019年11月(23)
- 2019年10月(25)
- 2019年9月(18)
- 2019年8月(27)
- 2019年7月(26)
- 2019年6月(21)
- 2019年5月(24)
- 2019年4月(23)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(21)
- 2019年1月(23)
- 2018年12月(22)
- 2018年11月(26)
- 2018年10月(27)
- 2018年9月(25)
- 2018年8月(25)
- 2018年7月(24)
- 2018年6月(23)
- 2018年5月(24)
- 2018年4月(21)
- 2018年3月(25)
- 2018年2月(24)
- 2018年1月(23)
- 2017年12月(22)
- 2017年11月(21)
- 2017年10月(19)
- 2017年9月(23)
- 2017年8月(27)
- 2017年7月(27)
- 2017年6月(24)
- 2017年5月(27)
- 2017年4月(21)
- 2017年3月(26)
- 2017年2月(22)
- 2017年1月(26)
- 2016年12月(26)
- 2016年11月(21)
- 2016年10月(18)
- 2016年9月(24)
- 2016年8月(28)
- 2016年7月(29)
- 2016年6月(25)
- 2016年5月(23)
- 2016年4月(22)
- 2016年3月(28)
- 2016年2月(24)
- 2016年1月(25)
- 2015年12月(26)
- 2015年11月(21)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(25)
- 2015年8月(23)
- 2015年7月(28)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(27)
- 2015年4月(24)
- 2015年3月(30)
- 2015年2月(24)
- 2015年1月(29)
- 2014年12月(26)
- 2014年11月(23)
- 2014年10月(30)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(30)
- 2014年7月(27)
- 2014年6月(26)
- 2014年5月(23)
- 2014年4月(26)
- 2014年3月(28)
- 2014年2月(24)
- 2014年1月(29)
- 2013年12月(24)
- 2013年11月(26)
- 2013年10月(30)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(28)
- 2013年7月(29)
- 2013年6月(23)
- 2013年5月(29)
- 2013年4月(30)
- 2013年3月(29)
- 2013年2月(25)
- 2013年1月(26)
- 2012年12月(21)
- 2012年11月(26)
- 2012年10月(26)
- 2012年9月(29)
- 2012年8月(27)
- 2012年7月(25)
- 2012年6月(26)
- 2012年5月(24)
- 2012年4月(24)
- 2012年3月(22)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(21)
- 2011年12月(20)
- 2011年11月(22)
- 2011年10月(25)
- 2011年9月(25)
- 2011年8月(24)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(24)
- 2011年5月(23)
- 2011年4月(24)
- 2011年3月(22)
- 2011年2月(24)
- 2011年1月(21)
- 2010年12月(25)
- 2010年11月(22)
- 2010年10月(23)
- 2010年9月(23)
- 2010年8月(28)
- 2010年7月(25)
- 2010年6月(28)
- 2010年5月(22)
- 2010年4月(27)
- 2010年3月(27)
- 2010年2月(21)
- 2010年1月(25)
- 2009年12月(26)
- 2009年11月(26)
- 2009年10月(31)
- 2009年9月(26)
- 2009年8月(29)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(30)
- 2009年5月(29)
- 2009年4月(23)
- 2009年3月(30)
- 2009年2月(25)
- 2009年1月(26)
- 2008年12月(24)
- 2008年11月(26)
- 2008年10月(26)
- 2008年9月(21)
- 2008年8月(20)
- 2008年7月(26)
- 2008年6月(25)
- 2008年5月(19)
- 2008年4月(23)
- 2008年3月(22)
- 2008年2月(20)
- 2008年1月(22)
- 2007年12月(19)
- 2007年11月(22)
- 2007年10月(25)
- 2007年9月(21)
- 2007年8月(23)
- 2007年7月(24)
- 2007年6月(20)
- 2007年5月(20)
- 2007年4月(22)
- 2007年3月(21)
- 2007年2月(22)
- 2007年1月(21)
- 2006年12月(21)
- 2006年11月(21)
- 2006年10月(22)
- 2006年9月(18)
- 2006年8月(13)
- 2006年7月(16)
- 2006年6月(12)
- 2006年5月(9)
- 2006年4月(15)
- 2006年3月(5)
- カテゴリ1(14)
- グルメ・取り寄せ(47)
- ゴルフ・スポーツ(147)
- ベローズ(5)
- 住宅・不動産(8)
- 信州(92)
- 信州(17)
- 健康(9)
- 健康管理・美容(145)
- 労働環境(18)
- 労働環境(1)
- 商品・デザイン(141)
- 営業・販売(34)
- 在庫・物流(5)
- 地球環境(199)
- 夢・経営理念(92)
- 家族・交友(249)
- 展示会情報(14)
- 工場見学(4)
- 広報・宣伝(430)
- 愛犬(9)
- 愛車・愛用品(11)
- 投資・資産運用(3)
- 教育訓練(33)
- 新着イベント・ニュース(1417)
- 新着商品・サービス(30)
- 旅行・レジャー(127)
- 映画・TV(5)
- 書画・骨董(4)
- 果物(2)
- 海外展開(9)
- 生産・仕入れ(13)
- 社会貢献(110)
- 社会貢献(10)
- 組織・人事(52)
- 花(176)
- 記事掲載(9)
- 読書・雑誌(67)
- 財務・金融(23)
- 趣味・ゲーム(27)
- 音楽・演劇(12)
- 顧客サービス(22)
- 3S活動(8)
- 3S活動(1)
- IT・情報・コミュニケーション(911)
最新トラックバック
-
大阪産業創造館のゲンバ男子でTig溶接の笹谷さんがゲンバ女子として紹介されました。
from 新着情報
フレキシブルチューブの溶接担当の21歳の笹谷さんが大阪産業創造館のゲンバ男子で取り上げられました。同じベローズの溶接担当のインドネシア人のアンドリー君も一緒に取材を受けており近いうちに紹介されると思います。大阪産業創造ゲンバ男子 >>>>> https://genbadanshi.jp/archives/15923 ▼Facebook >>>> https://www.facebook.com/genbadanshi ▼Instagram >>>> https://www.instagram.com/genbadanshi/... -
東京ビックサイトの機械要素技術展が今年最初の展示会出展です。
from ベローズ案内人の情報発信
6月21日(水)~23日(金)の3日間、東京ビックサイトで開催される機械要素技術展から2023年の展示会出展はスタートです。他の展示会にも出展予定ですが、出展予約が完了した時点で発表いたします。... -
三元ラセン管工業の「2022年 我社の十大ニュース」が発表されました。
from ベローズ案内人の情報発信
毎年弊社の高嶋が「我社の十大ニュース」をブログで発表しています。今年も経営者会報ブログで発表されました >>>> 「2022年 我社の十大ニュース」... -
大阪公立大学から工場見学に来られました。
from 新着情報
大阪公立大学の学生さん14名と大阪大学大学院の田口教授が町工場の我社を見学したいという事で来られました。後日感想文を送っていただけるという事なので、町工場をどのように感じたのか楽しみです。... -
関西中小工業協議会発行の会報11月号と12月号に紹介されました。
from 新着情報
関西中小工業協議会主催で5回行われた秋の講座「町工場再生もの語り」で弊社の高嶋が務めており、その様子を関西中小工業協議会が毎月会員さん向けに発行している会報の11月号で「競争に巻き込まれない戦い方」、12月号で「仕事の取り組み方学んで」と題して紹介して頂きました。...
コメント一覧