三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」 | 経営者会報 (社長ブログ)
ベローズ・ラボ 特殊仕様のベローズを型代不要で1個から短納期で製作
- ブログトップ
- 信州
次ページ
2019年10月22日(火)更新
小学生が書いた「弘妙寺新聞」
先週の土曜日、義母の三回忌を済ませてから、彼岸に我が家の墓参りに来れなかったので、こんなところにポツンと一軒家のような山奥にあるゴルフ寺と言われる、高く遠くにある弘妙寺まで墓参りに行ってきました。
台風19号の時には、早めに市内に避難したそうですが、がけ崩れもなく被害はなかったみたいですが、目の前の川はかなり増水し河原に生えているヨシなどがすべて激流で流されていました。
お盆以来ですが、檀家の方たちが交代で草刈りなどをしてくれているので墓の周りも綺麗でした。


墓参りを終えて挨拶に行くと田中住職が小学生が夏休みの宿題で、弘妙寺を取り上げて「弘妙寺新聞」を作ったので読んでみてと言って新聞のコピーをくださいました。
気の寺観音や生命を継ぐ大銀杏、線香の煙の不思議、プロゴルファーやアスリートの方たちが祈願に来る不思議なお寺をうまく纏めて、四コマ漫画も入れた素敵な新聞に出来上がっています。

ものづくり補助事業展示商談会
「中小企業 新ものづくり・新サービス展」
会 期:11月6日~8日
会 場 :インテックス大阪 6号館 Bゾーン H145
11月27日~28日は、東京ビックサイトです。
↓ ↓ ↓
「新価値創造展2019」
会期:11月27日~29日
会場:東京ビックサイト 南1-147
2月は、幕張メッセに出展
第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ

ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
台風19号の時には、早めに市内に避難したそうですが、がけ崩れもなく被害はなかったみたいですが、目の前の川はかなり増水し河原に生えているヨシなどがすべて激流で流されていました。
お盆以来ですが、檀家の方たちが交代で草刈りなどをしてくれているので墓の周りも綺麗でした。


墓参りを終えて挨拶に行くと田中住職が小学生が夏休みの宿題で、弘妙寺を取り上げて「弘妙寺新聞」を作ったので読んでみてと言って新聞のコピーをくださいました。
気の寺観音や生命を継ぐ大銀杏、線香の煙の不思議、プロゴルファーやアスリートの方たちが祈願に来る不思議なお寺をうまく纏めて、四コマ漫画も入れた素敵な新聞に出来上がっています。

ものづくり補助事業展示商談会

「中小企業 新ものづくり・新サービス展」
会 期:11月6日~8日
会 場 :インテックス大阪 6号館 Bゾーン H145
11月27日~28日は、東京ビックサイトです。
↓ ↓ ↓
「新価値創造展2019」
会期:11月27日~29日

会場:東京ビックサイト 南1-147
2月は、幕張メッセに出展
第24回機械要素技術展

会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ

ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
2019年10月21日(月)更新
「高遠そば」食べに行ってきました!
義母の三回忌で1日休みを頂いて信州に帰ってきました。
リンゴ園に今回も寄ってリンゴの「フジ」を注文してきましたが、台風19号の風でリンゴが擦れて傷が多く、現在調査中ですが収穫収量がかなり少なくなるかもしれないので予約は受け付けますが、送れないことがあるかも知れませんと言っていました。
紅葉が始まりだした信州ですが、今年は異常天気で松茸も不作だそうです。
台風の被害は河川の氾濫だけでなくいろいろなところに出ていますね。


義兄の同級生で、若いときに南アルプス山岳パトロール隊の隊長をやっていた蕎麦屋さんで店の名前も華留運(ケルン)に高遠そばを食べに行ってきました。
店内には南アルプスの山の写真などが沢山飾ってあります。
「辛味大根と赤みそ」で食べるのが「高遠そば」ですが、今回は、これとゴマダレの二つの汁で食べてみました。
美味しかったです、それにかき揚げがまた美味しかったです。
ケルンとは
高い山などに小石をピラミッド型に積み上げた、登山道の道標のことです。




ものづくり補助事業展示商談会
「中小企業 新ものづくり・新サービス展」
会 期:11月6日~8日
会 場 :インテックス大阪 6号館 Bゾーン H145
11月27日~28日は、東京ビックサイトです。
↓ ↓ ↓
「新価値創造展2019」
会期:11月27日~29日
会場:東京ビックサイト 南1-147
2月は、幕張メッセに出展
第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ

ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
リンゴ園に今回も寄ってリンゴの「フジ」を注文してきましたが、台風19号の風でリンゴが擦れて傷が多く、現在調査中ですが収穫収量がかなり少なくなるかもしれないので予約は受け付けますが、送れないことがあるかも知れませんと言っていました。
紅葉が始まりだした信州ですが、今年は異常天気で松茸も不作だそうです。
台風の被害は河川の氾濫だけでなくいろいろなところに出ていますね。


義兄の同級生で、若いときに南アルプス山岳パトロール隊の隊長をやっていた蕎麦屋さんで店の名前も華留運(ケルン)に高遠そばを食べに行ってきました。
店内には南アルプスの山の写真などが沢山飾ってあります。
「辛味大根と赤みそ」で食べるのが「高遠そば」ですが、今回は、これとゴマダレの二つの汁で食べてみました。
美味しかったです、それにかき揚げがまた美味しかったです。
ケルンとは
高い山などに小石をピラミッド型に積み上げた、登山道の道標のことです。




ものづくり補助事業展示商談会

「中小企業 新ものづくり・新サービス展」
会 期:11月6日~8日
会 場 :インテックス大阪 6号館 Bゾーン H145
11月27日~28日は、東京ビックサイトです。
↓ ↓ ↓
「新価値創造展2019」
会期:11月27日~29日

会場:東京ビックサイト 南1-147
2月は、幕張メッセに出展
第24回機械要素技術展

会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ

ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
2019年10月17日(木)更新
一日休みを頂いて明日から信州に用事で帰ってきます。
一日休みを頂いて明日から信州に用事で帰ってきます。
去年この時期に帰った時は台風25号の被害でリンゴ園の中を自由に写真を撮らせていただいた時、沢山のリンゴが落ちてしまっていました。
今回もよらせていただこうと思っておりますが、昨年より今回の台風19号のほうが被害がひどいのではないかと思います。


ものづくり補助事業展示商談会
「中小企業 新ものづくり・新サービス展」
会 期:11月6日~8日
会 場 :インテックス大阪 6号館 Bゾーン H145

11月27日~28日は、東京ビックサイトです。
↓ ↓ ↓
「新価値創造展2019」
会期:11月27日~29日
会場:東京ビックサイト 南1-147
2月は、幕張メッセに出展
第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ

ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
去年この時期に帰った時は台風25号の被害でリンゴ園の中を自由に写真を撮らせていただいた時、沢山のリンゴが落ちてしまっていました。
今回もよらせていただこうと思っておりますが、昨年より今回の台風19号のほうが被害がひどいのではないかと思います。


ものづくり補助事業展示商談会
「中小企業 新ものづくり・新サービス展」
会 期:11月6日~8日
会 場 :インテックス大阪 6号館 Bゾーン H145

11月27日~28日は、東京ビックサイトです。
↓ ↓ ↓
「新価値創造展2019」
会期:11月27日~29日

会場:東京ビックサイト 南1-147
2月は、幕張メッセに出展
第24回機械要素技術展

会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ

ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
2019年08月12日(月)更新
朝の散歩
朝の散歩を兼ねて、5年生の孫のダッシュの練習について、集落を一周してきました。
月見草や信州のお盆には欠かせない、お盆花(オミナエシ)が咲いていましたが、昔のように沢山咲いてはいません。
1キロ以上の上り坂を50メートルダッシュを繰り返しながら集落の一番上まで行き帰りは集落の中を歩いて帰りましたが、誰一人会いませんでした。




第22回関西機械要素技術展
会期:10月2日~4日
会場:インテックス大阪 6号館A 33-39
「中小企業 新ものづくり・新サービス展」
会期:11月6日~8日
会場:インテック大阪
「新価値創造展2019」
会期:11月27日~29日
会場:東京ビックサイト
第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ

ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
月見草や信州のお盆には欠かせない、お盆花(オミナエシ)が咲いていましたが、昔のように沢山咲いてはいません。
1キロ以上の上り坂を50メートルダッシュを繰り返しながら集落の一番上まで行き帰りは集落の中を歩いて帰りましたが、誰一人会いませんでした。




第22回関西機械要素技術展
会期:10月2日~4日
会場:インテックス大阪 6号館A 33-39
「中小企業 新ものづくり・新サービス展」
会期:11月6日~8日
会場:インテック大阪
「新価値創造展2019」
会期:11月27日~29日
会場:東京ビックサイト
第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ

ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
2019年08月11日(日)更新
こんな所に上田桃子の
今日もこんな所に…
我家の墓がある弘妙寺は高く遠いところにあるところから、願いがかなうと言われ、諸味里しのぶプロや上田桃子プロが祈願に訪れるようになり、ゴルフ寺と言われ、多くのアスリートの方たちが訪れます。
墓掃除に行くと、今日も横浜と相模のナンバーの車で来た人たちが祈願に訪れていたので、住職に挨拶する時間もなく墓掃除だけで帰って来ました。
実家からひと山越えてトンネルを抜け、こんな所に一軒家に行くよな細い道を通っていくと、山の中に立派な弘妙寺があります。






上田桃子プロや諸味里しのぶプロが優勝記念植樹があちこちに植えられています。




第22回関西機械要素技術展
会期:10月2日~4日
会場:インテックス大阪 6号館A 33-39
「中小企業 新ものづくり・新サービス展」
会期:11月6日~8日
会場:インテック大阪
「新価値創造展2019」
会期:11月27日~29日
会場:東京ビックサイト
第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ

ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
我家の墓がある弘妙寺は高く遠いところにあるところから、願いがかなうと言われ、諸味里しのぶプロや上田桃子プロが祈願に訪れるようになり、ゴルフ寺と言われ、多くのアスリートの方たちが訪れます。
墓掃除に行くと、今日も横浜と相模のナンバーの車で来た人たちが祈願に訪れていたので、住職に挨拶する時間もなく墓掃除だけで帰って来ました。
実家からひと山越えてトンネルを抜け、こんな所に一軒家に行くよな細い道を通っていくと、山の中に立派な弘妙寺があります。






上田桃子プロや諸味里しのぶプロが優勝記念植樹があちこちに植えられています。




第22回関西機械要素技術展
会期:10月2日~4日
会場:インテックス大阪 6号館A 33-39
「中小企業 新ものづくり・新サービス展」
会期:11月6日~8日
会場:インテック大阪
「新価値創造展2019」
会期:11月27日~29日
会場:東京ビックサイト
第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ

ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
2019年08月10日(土)更新
こんな所に一軒家?
こんな所に一軒家?ではなく60軒ほどある山の中にある我が家に久しぶりにやってきました。
予想に反して、第二京阪も名神も中央道も上り線は渋滞もなく帰って来ました。
どうしても信州に行きたいと、バドミントンの練習の合間をぬってやってきた孫たち、13日の朝早くに帰るまで思い切り自然の中で遊んでいます。


第22回関西機械要素技術展
会期:10月2日~4日
会場:インテックス大阪 6号館A 33-39
「中小企業 新ものづくり・新サービス展」
会期:11月6日~8日
会場:インテック大阪
「新価値創造展2019」
会期:11月27日~29日
会場:東京ビックサイト
第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ

ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
予想に反して、第二京阪も名神も中央道も上り線は渋滞もなく帰って来ました。
どうしても信州に行きたいと、バドミントンの練習の合間をぬってやってきた孫たち、13日の朝早くに帰るまで思い切り自然の中で遊んでいます。


第22回関西機械要素技術展
会期:10月2日~4日
会場:インテックス大阪 6号館A 33-39
「中小企業 新ものづくり・新サービス展」
会期:11月6日~8日
会場:インテック大阪
「新価値創造展2019」
会期:11月27日~29日
会場:東京ビックサイト
第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ

ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
2019年08月09日(金)更新
[高遠さくら道」
信州も今年は暑いそうですが、明日から暑い大阪を離れて信州に帰ってきます。
その私の故郷、伊那市高遠町には「天下第一の桜」と言われる桜がありますが、その桜を歌った「高遠さくら道」をご当地ソングの女王水森かおりさんが歌っています。
どんな歌なのか、今年の年末の紅白歌合戦で歌うかもしれないというので信州に帰るときに車で聴いてみようとCDを買ってきました。

第22回関西機械要素技術展
会期:10月2日~4日
会場:インテックス大阪 6号館A 33-39
「中小企業 新ものづくり・新サービス展」
会期:11月6日~8日
会場:インテック大阪
「新価値創造展2019」
会期:11月27日~29日
会場:東京ビックサイト
第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ

ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
その私の故郷、伊那市高遠町には「天下第一の桜」と言われる桜がありますが、その桜を歌った「高遠さくら道」をご当地ソングの女王水森かおりさんが歌っています。
どんな歌なのか、今年の年末の紅白歌合戦で歌うかもしれないというので信州に帰るときに車で聴いてみようとCDを買ってきました。

第22回関西機械要素技術展
会期:10月2日~4日
会場:インテックス大阪 6号館A 33-39
「中小企業 新ものづくり・新サービス展」
会期:11月6日~8日
会場:インテック大阪
「新価値創造展2019」
会期:11月27日~29日
会場:東京ビックサイト
第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ

ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
2019年06月24日(月)更新
世界有数のパワースポット分杭峠
長野県伊那市の標高1400mほどの所にある分杭峠は、世界有数のパワースポット「ゼロ磁場」で10年前に車で行ったことがありますが、パワースポット「分杭峠」とマスコミに何度も取り上げられて以来、大勢の来訪者で道路が大渋滞になる為、現在は24時間交通規制が敷かれて自家用車では行くことができません。
ここは日本を西と東に別けている断層、中央構造線の真上にあり二つの地層のエネルギーがプラス、マイナス均衡が取れ、「気」を発生させる「ゼロ磁場」
我が家の墓がある弘妙寺もこの中央構造線の上にあり、気の寺(ゴルフ寺)と言われています。
「ゼロ磁場」が21日も、ABCテレビで取り上げられていました。




2009年4月に行ったときの分杭峠
当時は自家用車で行けたので駐車場には沢山の県外からの車が止まっていて日陰にはまだ雪が残っていました。





ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
ここは日本を西と東に別けている断層、中央構造線の真上にあり二つの地層のエネルギーがプラス、マイナス均衡が取れ、「気」を発生させる「ゼロ磁場」
我が家の墓がある弘妙寺もこの中央構造線の上にあり、気の寺(ゴルフ寺)と言われています。
「ゼロ磁場」が21日も、ABCテレビで取り上げられていました。




2009年4月に行ったときの分杭峠
当時は自家用車で行けたので駐車場には沢山の県外からの車が止まっていて日陰にはまだ雪が残っていました。





ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
2019年06月14日(金)更新
石仏群の記事に多くの訪問者が
5月の連休に信州に帰った時に、ベローズ案内人の日記で伊那市高遠町にある建福寺の「石仏群と武田勝頼の母諏訪御料人の墓」を紹介した記事にたくさんの訪問者がありました
>>>>> http://bellowslabo.blogspot.com/2019/05/blog-post.html
高遠石工、伊那市のホームページで紹介されています >>>>https://www.inacity.jp/kurashi/shogaigakushu_bunka/bunka/takatoishiku.html







第22回関西機械要素技術展
会期:10月2日~4日
会場:インテックス大阪
第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ

ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
>>>>> http://bellowslabo.blogspot.com/2019/05/blog-post.html
高遠石工、伊那市のホームページで紹介されています >>>>https://www.inacity.jp/kurashi/shogaigakushu_bunka/bunka/takatoishiku.html







第22回関西機械要素技術展
会期:10月2日~4日
会場:インテックス大阪
第24回機械要素技術展
会期:2020年2月26日~28日
会場:幕張メッセ

ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
2019年05月09日(木)更新
小学校の頃伯母さんの家で遊んだかもしれない人に山奥のお寺で
今日も信州の情報です。
信州に帰るたびに標高1000mほどの所にあるゴルフ寺・気の寺と言われる弘妙寺にある我が家の墓参りをしておりますが、今年は3月、4月と帰っても寒く今回が今年最初の墓参りでした。
お寺に行くと大行列ができるよなことはないんですが次から次と観光客の案内で住職が休む間もないくらい忙しそうなので、話もあまりしないで本堂を出ると、お寺見学に来た方が私の車を見て大阪から見学ですかと聞かれ話をしてみると、その方は私の通っていた高校の近くの方で懐かしく話が弾んで話していると、偶然にも私の従姉妹の同級生で小学生の頃よく伯母さんの家に泊まりに行って近くの子供たちと遊んだ中の一人らしい。驚きました。




標高の高い寺の周りは季節が少し遅れていて桜の花と桃の花が満開で、桜吹雪が


上田桃子プロがダンロップオープンで優勝した時に記念植樹した花桃が満開



ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
信州に帰るたびに標高1000mほどの所にあるゴルフ寺・気の寺と言われる弘妙寺にある我が家の墓参りをしておりますが、今年は3月、4月と帰っても寒く今回が今年最初の墓参りでした。
お寺に行くと大行列ができるよなことはないんですが次から次と観光客の案内で住職が休む間もないくらい忙しそうなので、話もあまりしないで本堂を出ると、お寺見学に来た方が私の車を見て大阪から見学ですかと聞かれ話をしてみると、その方は私の通っていた高校の近くの方で懐かしく話が弾んで話していると、偶然にも私の従姉妹の同級生で小学生の頃よく伯母さんの家に泊まりに行って近くの子供たちと遊んだ中の一人らしい。驚きました。




標高の高い寺の周りは季節が少し遅れていて桜の花と桃の花が満開で、桜吹雪が


上田桃子プロがダンロップオープンで優勝した時に記念植樹した花桃が満開



ベローズ案内人の日記
従業員の奮闘日記は >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報 >>>>>>>
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
ベローズ
次へ» |
- 今度は外国人社員を取り上げてもらえます! [12/06]
- 消費税の転嫁拒否等に関する調査 [12/05]
- 春の花を植えました! [12/04]
- 嬉しいカレンダーのお礼メールが来ました。 [12/03]
- 大阪日日新聞に我社のゲンバ女子が紹介されていました! [12/02]
- 紅葉の四條畷神社にお参り [12/01]
- 「新価値創造展2019」ご訪問有難うございました。 [11/30]
- 城東区民センターでハローワーク大阪東就職面接会 [11/29]
- 日刊工業新聞に紹介されました。 [11/28]
- 全国労働保険事務組合連合会より優良事業所表彰を受けました。 [11/27]
- 2019年12月(6)
- 2019年11月(23)
- 2019年10月(25)
- 2019年9月(18)
- 2019年8月(27)
- 2019年7月(26)
- 2019年6月(21)
- 2019年5月(24)
- 2019年4月(23)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(21)
- 2019年1月(23)
- 2018年12月(22)
- 2018年11月(26)
- 2018年10月(27)
- 2018年9月(25)
- 2018年8月(25)
- 2018年7月(24)
- 2018年6月(23)
- 2018年5月(28)
- 2018年4月(22)
- 2018年3月(25)
- 2018年2月(24)
- 2018年1月(23)
- 2017年12月(22)
- 2017年11月(21)
- 2017年10月(19)
- 2017年9月(23)
- 2017年8月(27)
- 2017年7月(27)
- 2017年6月(24)
- 2017年5月(27)
- 2017年4月(21)
- 2017年3月(26)
- 2017年2月(22)
- 2017年1月(26)
- 2016年12月(26)
- 2016年11月(21)
- 2016年10月(18)
- 2016年9月(24)
- 2016年8月(28)
- 2016年7月(29)
- 2016年6月(25)
- 2016年5月(23)
- 2016年4月(22)
- 2016年3月(28)
- 2016年2月(24)
- 2016年1月(25)
- 2015年12月(26)
- 2015年11月(21)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(25)
- 2015年8月(23)
- 2015年7月(28)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(27)
- 2015年4月(24)
- 2015年3月(30)
- 2015年2月(24)
- 2015年1月(29)
- 2014年12月(26)
- 2014年11月(23)
- 2014年10月(30)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(30)
- 2014年7月(27)
- 2014年6月(26)
- 2014年5月(23)
- 2014年4月(26)
- 2014年3月(28)
- 2014年2月(24)
- 2014年1月(29)
- 2013年12月(24)
- 2013年11月(26)
- 2013年10月(30)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(28)
- 2013年7月(29)
- 2013年6月(23)
- 2013年5月(29)
- 2013年4月(30)
- 2013年3月(29)
- 2013年2月(25)
- 2013年1月(26)
- 2012年12月(21)
- 2012年11月(26)
- 2012年10月(26)
- 2012年9月(29)
- 2012年8月(27)
- 2012年7月(25)
- 2012年6月(26)
- 2012年5月(24)
- 2012年4月(24)
- 2012年3月(22)
- 2012年2月(23)
- 2012年1月(21)
- 2011年12月(20)
- 2011年11月(22)
- 2011年10月(25)
- 2011年9月(25)
- 2011年8月(24)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(24)
- 2011年5月(23)
- 2011年4月(24)
- 2011年3月(22)
- 2011年2月(24)
- 2011年1月(21)
- 2010年12月(25)
- 2010年11月(22)
- 2010年10月(23)
- 2010年9月(23)
- 2010年8月(28)
- 2010年7月(25)
- 2010年6月(28)
- 2010年5月(22)
- 2010年4月(27)
- 2010年3月(27)
- 2010年2月(21)
- 2010年1月(25)
- 2009年12月(26)
- 2009年11月(26)
- 2009年10月(31)
- 2009年9月(26)
- 2009年8月(29)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(30)
- 2009年5月(29)
- 2009年4月(23)
- 2009年3月(30)
- 2009年2月(25)
- 2009年1月(26)
- 2008年12月(24)
- 2008年11月(26)
- 2008年10月(26)
- 2008年9月(21)
- 2008年8月(20)
- 2008年7月(26)
- 2008年6月(25)
- 2008年5月(19)
- 2008年4月(23)
- 2008年3月(22)
- 2008年2月(20)
- 2008年1月(22)
- 2007年12月(19)
- 2007年11月(22)
- 2007年10月(25)
- 2007年9月(21)
- 2007年8月(23)
- 2007年7月(24)
- 2007年6月(20)
- 2007年5月(20)
- 2007年4月(22)
- 2007年3月(21)
- 2007年2月(22)
- 2007年1月(21)
- 2006年12月(21)
- 2006年11月(21)
- 2006年10月(22)
- 2006年9月(18)
- 2006年8月(13)
- 2006年7月(16)
- 2006年6月(12)
- 2006年5月(9)
- 2006年4月(15)
- 2006年3月(5)
- カテゴリ1(14)
- グルメ・取り寄せ(40)
- ゴルフ・スポーツ(88)
- ベローズ(2)
- 住宅・不動産(8)
- 信州(88)
- 信州(17)
- 健康(8)
- 健康管理・美容(97)
- 労働環境(17)
- 労働環境(1)
- 商品・デザイン(119)
- 営業・販売(33)
- 在庫・物流(5)
- 地球環境(143)
- 夢・経営理念(92)
- 家族・交友(179)
- 展示会情報(12)
- 広報・宣伝(278)
- 愛犬(9)
- 愛車・愛用品(11)
- 投資・資産運用(3)
- 教育訓練(28)
- 新着イベント・ニュース(1298)
- 新着商品・サービス(29)
- 旅行・レジャー(122)
- 映画・TV(5)
- 書画・骨董(4)
- 果物(2)
- 海外展開(9)
- 生産・仕入れ(13)
- 社会貢献(105)
- 社会貢献(10)
- 組織・人事(43)
- 花(134)
- 記事掲載(9)
- 読書・雑誌(64)
- 財務・金融(22)
- 趣味・ゲーム(27)
- 音楽・演劇(12)
- 顧客サービス(22)
- 3S活動(8)
- 3S活動(1)
- IT・情報・コミュニケーション(723)
最新トラックバック
-
大阪日日新聞に我社のゲンバ女子が紹介されていました!
from 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」
-
毎日放送のNewsミントでベローズが
from 新着情報
インテックス大阪で、11月6日から8日まで開催された「中小企業新ものづくり・新サービス展」の様子を毎日放送が夕方の番組Newsミントで紹介しました。その中で三元ラセン管工業のベローズも紹介されました >>>>> https://mitsumoto-bellows.keikai.topblog.jp/blog_detail/&blog_id=6&id=3039... -
中小企業の「働き方改革」取組事例集に紹介していただきました。
from 新着情報
働き方改革関連法案が成立し、2019年4月から順次施行されています。そこで厚生労働省大阪労働局が大阪府内で「働き方改革」に取り組んでいる中小企業23社の事例を取り上げ、中小企業の「働き方改革」取組事例集(A4で55ページ)を発行しました。その事例集の1番目にわが社の「時間外労働の削減」の取組が紹介されました。各種のセミナーやハローワークなどで配布するそうです。... -
「中小企業新ものづくり・新サービス展」は来週の6日からです。
from 新着情報
全国中小企業団体中央会が主催する、ものづくり補助事業展示商談会「中小企業新ものづくり・新サービス展」がインテックス大阪6号館 A・Bゾーンで開催されます。三元らせん管工業は6号館Bゾーン H145に補助事業で開発したベローズを出展いたします。特別展示の高さ 4.5 メートルの巨大ロボット「アイアン・グローリー」の隣です。「中小企業 新ものづくり・新サービス展」会 期:11月6日~8日会 場 :インテックス大阪 6号館 Bゾーン H145昨年の様子... -
品質管理活動で認定書を頂きました。
from お客様の声
長年取引を頂いているF社の品質保証チームから、日常の取引や工場監査において品質管理活動が充分管理監督できる取引先として認定書を頂きました。...
コメント一覧